takeuchimaaya

西荻窪ランチ10選│有名店から穴場店まで!アクセス・営業時間

お洒落な雰囲気で知られ、住みたい街ランキング上位常連の、吉祥寺の隣に位置するのが通称「西荻」と呼ばれる西荻窪駅です。

1日の乗降客数約45,000人と都内の中央線沿線の駅としては少なめで、カフェや喫茶店、雑貨店、ベーカリー、アンティークショップ、古書店などが立ち並ぶ落ち着いた雰囲気の西荻窪は女性ファッション誌に取り上げられるなど静かなブームとなっています。

下町とも違う独特の雰囲気を求めて西荻窪を訪れる人達に人気なのが西荻窪グルメを気軽に楽しめる「西荻ランチ」です。今回は、西荻窪のおすすめのランチスポットを紹介します。

西荻窪のおすすめランチ①石見銀山 群言堂 西荻窪 暮らしの研究室

旧店名りげんどう


出典:Flickr

西荻窪駅南口から徒歩約2分、中通街アーケードを抜け道路を渡り路地に入ると、昭和初期に建てられたノスタルジックな木造住宅をリノベーションしたカフェ「石見銀山 群言堂 西荻窪 暮らしの研究室・旧店名Re:gendo(りげんどう)」に辿り着きます。

石見銀山 群言堂 西荻窪 暮らしの研究室は、島根県で「群言堂」などのブランド名で衣類や雑貨を販売する「株式会社石見銀山生活文化研究所」が「食と雑貨を通して島根の文化を伝える場」をコンセプトにプロデュースし、運営しています。

11:00~14:30のランチタイムに提供されるランチメニューも素朴ながらも心がこもった月替わりの「むすび膳」、「にぎり膳」と古き良き日本を彷彿させるメニューを提供しています。

石見銀山 群言堂 西荻窪 暮らしの研究室では「出汁取り教室」や「金継ぎで器をなおそう」など様々なワークショップも開催されています。

【店舗情報】
・住所:東京都杉並区松庵3-38-20
・アクセス:「西荻窪駅」より徒歩2,3分
・営業時間:11:00~18:00
・電話番号:(03)5941-8664
りげんどう (Re:gendo)の詳細情報はこちら│食べログ

西荻窪のおすすめランチ②夢飯


出典:Flickr

西荻窪駅北口から徒歩約2分の場所には、シンガポール風チキンライスの「海南鶏飯」を提供する「夢飯(ムーハン)」があります。

2000年から営業する夢飯は、日本初のチキンライス専門店として蒸し鶏とチキンスープでジックリと炊き上げた本格的なシンガポール風チキンライスを提供しています。

シンガポールではジャスミンライスで提供されているチキンライスを、日本米で炊き上げるなどのアレンジを加え日本人の味覚に合わせながらも、醤油は中国醤油を使用するこだわりの味わいは、開店から閉店までひっきりなしに訪れる地元客の多さを見ても試してみる価値があることを確信できます。

電話で2テーブルまで予約が可能なので、西荻窪でオリエンタルランチを楽しみたいときには是非足を運んで見てくださいね。

【店舗情報】
・住所:東京都杉並区西荻北3-21-2 徳田ビル 1F
・アクセス:JR中央線「西荻窪駅」北口より徒歩2分
・営業時間:11:00~22:00
・電話番号:03-3394-9191
海南チキンライス 夢飯 西荻窪本店の詳細はこちら│食べログ

西荻窪のおすすめランチ③たべごと屋のらぼう


出典:Pixabay

西荻窪っ子の間では知らない者がいないほどの人気店が、西荻窪駅北口から徒歩約10分「たべごと屋NORABOのらぼう」です。

アットホームな雰囲気の店内で三鷹産の野菜を積極的に取り入れた優しさと力強さに溢れる和風創作料理を楽しむことができます。

営業時間は予約で埋まっていることが多く確実に座るためには予約を入れることをおすすめします。忙しいので予約は営業時間外にしたほうが良いでしょう。

西荻ランチを楽しんだあとのディナータイムはのらぼうのアットホームな雰囲気を楽しみながら西荻窪談議に花を咲かせるのも楽しいひと時ですね。

【店舗情報】
・住所:東京都杉並区西荻北4-3-5
・アクセス:中央線「西荻窪駅」より徒歩10分
・営業時間:17:00~23:00
・電話番号:03-3395-7251
たべごと屋のらぼうの詳細情報はこちら│食べログ

アンティークの街”西荻窪”で学ぶ|時計修理職人体験

道の駅『川場田園プラザ』|アクセス・営業時間・周辺観光スポット

川場田園プラザという愛称で知られる、群馬県北部の川場村の道の駅川場は、「関東好きな道の駅」で、2014年まで5年連続1位に輝き、国土交通省の選ぶ全国で6か所のモデル道の駅のひとつにもなりました。

【営業時間】
・物産センター:9:30~17:00
・レストラン:最長9:00~20:30
※店舗により異なり16:00頃に営業終了する店舗が多いので注意が必要です。

【休館日】
・物産センター:年中無休
・レストラン:地ビールレストラン武尊が毎週水曜日休業など

【アクセス】
・関越自動車道沼田ICから車で11分
・JR上越線「沼田駅」4番バス乗り場「川場循環バス」で約30分(1日13本)

【電話番号】
・0278-52-3711

【駐車場】
・普通車813台
・大型76台
・料金は無料

群馬の温泉おすすめ9選|アクセス・効果効能・泉質・魅力を紹介

近代日本を支えた伝統工芸品「桐生織」

意外と知らないだるまの歴史と始まり。年始の風物詩だるま市とは?

道の駅『岩城』アイランドパーク|アクセス・営業時間・海鮮グルメ

日本海に沿って新潟と秋田を結ぶ国道7号線沿い、由利本荘市に、沈む夕陽が見られる風光明媚なスポット、道の駅岩城アイランドパークがあります。休憩や食事はもちろんのこと、宿泊もでき一日遊べる道の駅です。

【営業時間】
・11:00~20:00※11月~3月は19時まで
・温泉施設「港の湯」:9:00~21:00

【定休日】
・第2水曜日
・11月から3月は第2・第4水曜日

【アクセス】
・日本海東北自動車道岩城ICより3分
・JR羽越本線の「岩城みなと」駅より7分

【駐車場】
・普通車120台
・大型20台
・身障者用2台

由利本荘の恵みが全部楽しめる「鳥海選びどん」に注目


出典:ウィキメディアコモンズ

道の駅岩城アイランドパークの「レストランはまなす」では、窓際の席から日本海を見渡せます。人気ナンバーワンは海鮮丼ですが、由利牛のステーキも人気です。

ざっぱ汁(あら汁)など地元名産もいただけます。

由利本荘の限定メニューが「鳥海選びどん」で、このメニューにはルールがあります。ルールとは、「2つのどんぶり・ハタハタうどんがセット」ということで、ハタハタうどんは、秋田県の県魚「ハタハタ」を練り込んだうどんです。

このルールは、豊かな食材を楽しんでもらいたいという思いから作られたもので、鳥海選びどんを頼めば秋田の味を一通り堪能できると言ってもよいでしょう。

軽食ケベックでは、限定の「本荘ハムフライバーガー」が食べられます。地元のB級グルメである本庄ハムフライをハンバーガーにしたもので、他には焼きカレーやステーキも好評です。

売店「ファイブ」では、本庄ハムフライを売っています。

売店で買える名物を使ったスイーツとは?


出典:フォト蔵

売店「ファイブ」で食べられるのが、よそではなかなか味わえないプラム入りソフトクリームです。

和菓子では、干し柿の中にずんだの餡を入れた「ずんだ柿」がおすすめです。ずんだとは、東北で郷土料理として用いられる、枝豆をペースト状にしたもので、最近では様々なずんだスイーツが開発されています。

秋田の日本酒おすすめ8選|人気の銘柄から贈り物にも最適なものまで

比内地鶏と比内鶏の違いとは?|誕生秘話や絶品料理も紹介

【秋田県で愛される魚醤】しょっつるの作り方や料理のレシピ

道の駅『大滝温泉』|アクセス・営業時間・美肌の湯や周辺観光施設

埼玉県秩父市の国道140号線、山梨県との県境近くに位置する道の駅「大滝温泉」は、美肌の湯と呼ばれる温泉施設や地元グルメが人気の道の駅です。

【営業時間】
・大滝温泉 遊湯館 :10:00-20:00(4/1~11/30)/10:00-19:00(12/1~3/31)
・お食事処 郷路館:11:00-16:00(食堂)/9:00-16:00(売店)
・大滝特産品販売センター:9:00-17:00

【休館日】
・大滝温泉 遊湯館:毎週木曜日、年末
・お食事処 郷路館:毎週木曜日、年末
・大滝特産品販売センター:年末

【アクセス】
・関越自動車道 花園ICから約50km進む
・秩父鉄道 三峰口駅より西武観光バス利用「大滝温泉遊湯館」前下車
・西武鉄道 西武秩父駅より西武急行バス利用「大滝温泉遊湯館」前にて下車  

【電話番号】
・大滝温泉 遊湯館 :TEL:0494-55-0126
・お食事処 郷路館 :TEL:0494-55-0086
・大滝特産品販売センター:TEL:0494-55-0816
・大滝歴史民俗資料館 :TEL:0494-55-0021

【駐車場の収容台数と料金】
・77台(料金無料)

道の駅大滝温泉で楽しめるご当地グルメとは?


出典:写真AC

道の駅大滝温泉では、「お食事処 郷路館」で食事をとることができます。大滝にある、滝沢ダムと二瀬ダムの2つをモチーフに形取った「ダムカレー」がおすすめです。

中津川いもは、大滝地区の名産品「中津川いも」をあぶらとみそで絡めた一品料理です。時期により品切れの場合もあるので、チャンスがあればぜひ食べておきたい一品となっています。

「おなめ」をつかったB級グルメ「みそポテト」もおすすめです。おなめとは、秩父で定番の、重厚な香りと旨みが特徴の味噌のことで、「お箸をなめるてしまうほどおいしい」が語源なのだとか。

また、奥秩父のおいしい水で丁寧に打たれた手打ちそばもおすすめです。

濃厚ミルクのソフトクリームが人気

道の駅大滝温泉で、スイーツを食べられるのは「お食事処 郷路館」に併設されている「よってって亭(不定期営業)」です。

濃厚なミルク感が人気のソフトクリームを販売しています。

長瀞のかき氷おすすめ6選|有名な老舗店から隠れ家店まで紹介

日帰り登山を手軽に楽しむ|東京からすぐに行ける関東近郊の山10選

デートスポット9選in埼玉|定番スポットから穴場スポットまで

道の駅『うずしお』|アクセス・営業時間・ご当地グルメ・見どころ

本州と四国とを結ぶ道路は3本あります。このうち淡路島ルートは明石海峡大橋と大鳴門橋という二本の橋によりつながっていますが、淡路島の南端の橋、大鳴門橋の下のたもとにある道の駅が、道の駅うずしおです。鳴門海峡を臨み、鳴門の渦潮も眺めることができる、絶景が見どころの人気の道の駅です。

【営業時間】
・ショップ:9:00~17:00
・レストラン:9:00~15:30
・あわじ島バーガー 淡路島オニオンキッチン:9:00~16:30

【定休日】
・毎週木曜日(祝日・長期休み除く)
・毎年1月1日

【アクセス】
・淡路島南ICから車で5分
・高速バス「福良バスターミナル」そば「うずしおドームなないろ館」から無料シャトルバスで約12分

【電話番号】
・0799-52-1157

【駐車場】
・乗用車60台
・バス6台
※満車時は臨時駐車場有り(無料シャトルバスで約10分)

地元名物のオニオンバーガーを食べよう!


出典:ウィキメディアコモンズ

淡路島の名産として、玉ねぎがよく知られています。その、地元産の玉ねぎや淡路ビーフを使った淡路島バーガーは大変人気があり、淡路島の名物となっています。

淡路島各地にあり個性をそれぞれ競っている淡路島バーガーですが、その中でも、「全国ご当地バーガーグランプリ」の1位と2位を受賞した、道の駅うずしお内にある「淡路島オニオンキッチン」のバーガーは注目です!

一番人気のオニオンビーフバーガーは、2013年の全国ご当地バーガーグランプリで優勝した逸品です。

淡路島玉ねぎのカツを主役にして甘辛い淡路ビーフを挟んだもので、主役のカツだけでなく、オニオンスライス、オニオンチップ、オニオンフォンデュ、トマトソースと、玉ねぎを5種類調理法でハンバーガーに挟み込んだものです。

玉ねぎ好きはぜひ食べておきたいメニューとなっています!

続いて、2014年の全国ご当地バーガーグランプリで準優勝を果たした、オニオングラタンバーガーも人気を集めています。

淡路島の名物土産5選|玉ねぎだけじゃない特産品を紹介

灘の日本酒!西宮の酒蔵めぐり

美しい日本の景色8選|北海道から熊本まで各地の絶景を紹介

道の駅『とよとみ』|アクセス・営業時間・地元産豚やグルメ・お酒

山梨県の甲府盆地を、国道140号笛吹ラインが笛吹川に沿って走っています。

この南アルプスを望む国道沿い、山梨県中央市に位置する道の駅とよとみは、「平成21年度 全国直売所甲子園」の初代グランドチャンピオンに輝いた実績を持ち、バスツアーでも人気のスポットです。

ドライブの休憩だけに使うのではなく、駅自体を目的地にして訪れたい施設です。

【営業時間】
午前9時~午後6時

【休館日】
・毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
・12月30日~1月3日

【アクセス】
車:中央自動車道甲府南インターから8分
・バス:コミュニティバス「とまチュウバス」「道の駅とよとみ」バス停下車(1日7本)

【電話番号】
・055-269-3424

【駐車場】
・小型車:62台
・大型車用:8台
・身体障害者用:2台

道の駅「とよとみ」では名産フジザクラポークのグルメが楽しめる!


出典:写真AC

道の駅とよとみ内ふるさとカフェ「シルク」では、地元の名産フジサクラポークを使ったしょうが焼き、ポークソテー、カツカレーやカツ丼、野菜たっぷりのほうとうや、地元野菜をかき揚げにしたうどん、そばなどもいただけます。

「青春のトマト焼そば」という、ミートソースを使ったご当地グルメも楽しめます。

こちらは、地元で町おこしのため開発した焼きそばで、地元にも観光客にも人気を集めています。同じくB級グルメの「鶏もつ」もおすすめです。

いちごから味噌まで!?多様なソフトクリームが楽しめる!


出典:フォト蔵

道の駅とよとみでは、バラエティ溢れるソフトクリームが人気を集めています。

ソフトクリームは定番のいちごや名産の桃のほかにも、トマト、味噌、しょうが、もろこし、ゆず、かぼちゃ、桑の葉などがあります。

もっとも人気が高いのは、シルクソフトで、舌触りに独特の滑らかさがあります。このソフトクリームは、かつて養蚕がこの地で盛んであったことに由来しており、食用シルクパウダーを使用しています。

関東で一人旅をしよう!おすすめスポット8選|日帰りから泊まりまで

お土産に買うならこれ! 山梨県のこだわりワイン5選

【2018年】東京駅から日帰りで行けるりんご狩り5選

道の駅『天城(あまぎ)越え』|アクセス・営業時間・自然とわさび

道の駅天城(あまぎ)越えのある天城峠は、伊豆半島の真ん中に位置し、伊豆半島を縦断する下田街道最大の難所として知られ、数多くの小説や映画、歌の舞台として登場しています。大自然の恵みを満喫できる道の駅天城越えをご紹介します。

【営業時間】
・3月~10月:08:30~16:30
・11月~2月:08:30~16:00
※駐車場、トイレ:24時間

【駐車場】
・大型車9台
・普通車200台

【アクセス】
・車:東名高速沼津ICより車で60分、国道414号線沿い
・電車:伊豆箱根鉄道駿豆線「修善寺駅」下車
・バス:伊豆箱根鉄道駿豆線「修善寺駅」より東海バス河津行きで40分「昭和の森会館」下車

鹿やイノシシも!珍しい料理が楽しめる「山のレストラン・緑の森グリューネ・ヴァルト」


出典:pixaboy

道の駅天城越えには天城峠一帯に広がる1600ha(ヘクタール)の原生林を活かした、昭和の森が隣接しており、道の駅天城越え併設のレストラン「山のレストラン・緑の森グリューネ・ヴァルト」では昭和の森の四季折々の姿を楽しみながら食事をすることができます。

グリューネ・ヴァルトでは伊豆名物の伊豆牛、天城の山が育んだ鹿やイノシシ、天城山脈を流れる清流で収穫されたワサビなど天城の食材を中心としたメニューが提供されています。

中でも人気の高いのがサクッと天婦羅(てんぷら)風に揚げた鹿肉にワサビの葉を盛り合わせた天丼風の「イズシカ丼」です。

フランス料理のジビエを和風にアレンジしたイズシカ丼は、道の駅天城越えを訪れる多くの観光客が舌鼓を打つ和風ジビエだと言えるでしょう。

來宮神社の御利益とは?|歴史や御神木、周辺おすすめスポットも

富士山の美しさを和菓子で味わう、静岡の定番土産「田子の月」

こだわりのクラフトビール「伊豆の国ビール」の味や評判、販売店をご紹介

道の駅『玉村宿(たまむらじゅく)』|アクセス・営業時間・肉の駅

関東の中でも道の駅が多く立地する群馬県にあって、関越自動車道玉村スマートインターチェンジそばにあるのが道の駅「玉村宿」です。

道の駅「玉村宿」のコンセプトは「笑顔と木のぬくもりを感じながら、群馬おいしい名産物やお土産、グルメがたくさん」で、利用者の健康や福祉にも配慮された施設で、安全なドライブをサポートするハイウェイオアシスとしての機能も併せ持っています。

道の駅「玉村宿」の基本情報は以下の通りです。

【営業時間】
・道の駅:9時30分~19時(売店ラストオーダー18時30分)
・食堂:9時30分~19時(ラストオーダー18時30分)
・トイレと駐車場は24時間利用可能

【交通アクセス】
・国道354号、関越自動車道「高崎玉村スマートインターチェンジ」出入り口側 (関越自動車道から直接アクセスは不可)

【駐車場】
・普通車:165台(うち身障者用4台)無料
・大型車:22台無料

【住所】
・〒370-1133 群馬県佐波郡玉村町大字上新田604-1

【電話】
・0270-27-6688

道の駅内の「肉の駅」では国産肉の料理が楽しめる


出典:写真AC

道の駅「玉村宿」の施設内には(株)群馬県食肉卸売市場の直営店である「肉の駅」があります。

ここでは高度な衛生管理による安全かつ安心で新鮮な美味しい「上州牛」や、動物性飼料を排除し、麦を多く含む専用肥育飼料によって契約農家で計画生産された、くせのないあっさりとした「上州麦豚」をリーズナブルな価格で購入することができます。

「肉の駅」ではこれらの肉を使ったジューシーな揚げ物やシュウマイ豚串カツといった惣菜をその場で楽しめます。

また、地場産食材を使用したメニューも取り揃えられた「お食事処Tama亭」では、生姜焼き定食やソースカツどん、ポークカレーといった定番メニューのをはじめ、玉村で収穫された新鮮な野菜を使った「玉村カレー」や玉ねぎのコクが効いた「軍配山ラーメン」なども味わうことができます。

このほか、施設内には軽食を提供するケータリングカーも充実していて、群馬名物の「焼きまんじゅう」も販売されています。

群馬の温泉おすすめ9選|アクセス・効果効能・泉質・魅力を紹介

わたらせ渓谷鉄道の旅|車両を使ったレストランや駅の温泉を紹介

群馬の特産品・美味しいもの3選

道の駅『但馬(たじま)のまほろば』|アクセス・営業時間・グルメ

道の駅「但馬のまほろば」は、「時空を超え よみがえる但馬の都」をキャッチフレーズとしている但馬地域の、東の玄関口に位置する道の駅で、北近畿豊岡自動車道の上下線及び、一般道からも利用可能で、但馬訪れる人びとの憩いの場となっています。

道の駅の名称ともなっている「まほろば」は「ま」は美しさを、「ほ」は、非常に優れている物や場所を表わし、山並みに囲まれた、みのり豊かな美しいところという意味を持っていて、「古事記」の日本武尊(やまとたけるのみこと)の歌にも登場します。

道の駅「但馬のまほろば」の基本情報は以下の通りです。

【営業時間】
・特産物販売所:8:30~20:00(年中無休)
・レストラン「茶すり庵」/11:00~20:00(ラストオーダー19:30)
・フードコート/9:00~20:00(ラストオーダー19:45)

【交通アクセス】
・JR和田山駅から車で10分
・舞鶴若狭道春日ICから近畿豊岡自動車道、483号経由、車で40分

【駐車場】
・無料167台(大型車27台・小型車137台・身障者用3台)

【住所】
・〒669-5153 兵庫県朝来市山東町大月92-6

【電話番号】
・079-676-5121

「但馬のまほろば」で但馬牛を楽しもう!


出典:写真AC

道の駅「但馬のまほろば」のスローフードレストランでは地元の食材を中心としたメニューを提供していて、特産でもある但馬牛を自家製みそダレで味付けした但馬牛の焼肉丼や、厳選された但馬牛をさっぱりしたポン酢ダレでいただく但馬牛の瓦焼き定食などが人気があります。

また、毎週水曜日と木曜日に開催される「おばんざいバイキング」では、地元の新鮮野菜を中心とした25~30種類の手作り料理も楽しむこともできます。 このほかフードコートでも、ラーメンやうどん、そばなどをはじめとした豊富なメニューが用意されています。

道の駅あわじを紹介|アクセス/営業情報/見どころ/名物など

「スイーツの街」神戸でお土産にもおすすめな洋菓子3選

淡路島の名物土産5選|玉ねぎだけじゃない特産品を紹介

道の駅『富楽里とみやま』|アクセス・営業時間・菜の花グルメ

 千葉県内で14番目の道の駅として2003年にオープンした道の駅富楽里とみやまは、県南部の南房総市に位置しています。無料で利用できる駐車場と飲食店や直売所といった店舗に加え、24時間の利用が可能な自販機やトイレを備えているため気楽に立ち寄れる休憩スポットです。

道の駅富楽里とみやまの店舗1階は直売所と物産コーナーとなっており、軽食コーナーのある2階にはインフォメーションコーナーや地域交流広場も用意されています。

道の駅富楽里とみやまの営業情報は以下の通りです。

【営業時間】
・直売・物産コーナー:9時~18時
・軽食コーナー:7時30分~18時
・食事処網納屋:10時~18時(ラストオーダー:17時30分)※水曜日は定休日

【アクセス】
・車:首都高速を経て東京湾アクアラインからアクセス(東京方面)
京葉道路から館山自動車道を経由し、富津館山道路に入って鋸南富山ICからおよそ3分(千葉方面)
・電車:JR内房線「岩井駅」より徒歩15分
・バス:ハイウエイオアシス富楽里行き乗車

【電話番号】
・0470-57-2601

道の駅富楽里とみやまは有料道路のパーキングエリアと一体化しているのが特徴で、富津館山道路と一般道の両方から店舗や施設が利用できます。

【駐車場】
・普通車77台、大型車8台、身障者用3台(道の駅駐車場)
・普通車123台(西側駐車場)
・普通車93台(南側駐車場)
※駐車料金無料

道の駅富楽里で食べれる菜の花ラーメンって?


出典:写真AC

道の駅と言えばその地域の名産品を使ったグルメが楽しめることでも人気を集めていますが、道の駅富楽里とみやまにもそうした店が軒を連ねています。

1階の直売・物産コーナーでは小浦漁港で獲れた新鮮な魚を販売する大漁市場や、富山地域の農家が育てた旬の野菜と果物が並ぶ豊作市場が賑わいを見せているのです。

2階にある食事処網納屋は、岩井富浦漁協の直営で寿司や定食などのメニューを提供している海鮮レストランです。軽食コーナーの一角を占める惣菜店の青倉商店では、南房総産のアジをたっぷり使った「伏姫さんが焼」や「さんがあなごにぎり」が人気を集めています。

軽食コーナーには他にも季節限定の菜の花ラーメンが人気の「らーめんふらり」や、つみれ汁・いわし団子など懐かしいメニューが味わえる喫茶軽食「菜の花」といった店があります。

1階のお土産コーナー「味楽来市場」で売られている厚焼き玉子を使った太巻き寿司は、南房総名物として知られる人気商品です。 

道の駅富楽里とみやまで牧場のソフトクリームが食べれる!


出典:写真AC

甘いものに目がない人には、道の駅富楽里とみやまの同じ軽食コーナーでも様々な乳製品を販売している近藤牧場が見逃せません。近藤牧場の人気メニューとなっているソフトクリームは、2014年の千葉スイーツ選手権でソフトクリーム部門のグランプリに輝いた実績を持ちます。

リコッタチーズをたっぷり使った濃厚な味わいのシュークリームや、「エビのしっぽ」と呼ばれるパイ菓子なども近藤牧場のスイーツで評判の商品です。

ブラウンスイス種という珍しい種類の乳牛に加えてジャージー牛やホルスタイン牛も飼育している近藤牧場では、スイーツの他にも低温殺菌のノンホモ牛乳やチーズ・デザートなど豊富な種類の乳製品を取り扱っています。 

【土から作る焼き物】千葉県で『備前焼』を学べる本格的陶芸体験に行ってきました!

佐倉市の観光スポットおすすめ8選|テレビロケ地や歴史的にも有名!

【江戸時代にタイムスリップ】「佐原の大祭」の魅力と2018年の予定