伝統工芸 食住 【大阪の伝統工芸品】錫器の特徴とは?歴史やタンブラーもご紹介! 大阪といえば、一番はじめに思いつくのは、お笑いの文化、たこ焼きやお好み焼きなどの粉もの文化をはじめとした食い倒れの街というイメージがあるかもしれません。でもそれだけではありません。 出典:designshop 実は大阪は […] 更新日時 : 2017年10月18日
職人図鑑 食 気になる職業「板前」になるには?見習い時期の仕事・年収をチェック 四季折々、季節の移ろいを見事に表現して作られる和食。繊細な料理には、高い技量とセンスが要求されそうですが、板前になるにはどんな道があるのでしょうか。 今回は気になる職業のひとつ、料理人・板前の仕事や修行の内容について紹介 […] 更新日時 : 2017年10月17日
情報・ニュース 食 北海道の郷土料理「鮭のちゃんちゃん焼き」のレシピ 「鮭のちゃんちゃん焼き」は、ジンギスカンや石狩鍋とともに、北海道を代表する郷土料理。脂ののった鮭とたっぷりの野菜を鉄板で調理して、アツアツをいただくのが最高の味わい方です。 家庭でもフライパンやホットプレートで簡単にでき […] 更新日時 : 2017年10月16日
体験レポート 食 【体験レポート】1日みっちり漁師体験~定置網@南房総~ こんにちは!粋の体験レポーター松本です。 現在、一日漁師となって職場を学べる体験が開催中です!そんな魅力的な漁師体験できるのは千葉県南房総市にある株式会社庄司政吉商店。 ▼体験先のインタビュー記事 船の最高責任者「漁労長 […] 更新日時 : 2017年10月12日
情報・ニュース 食 サバ缶が味の決め手!丹後の郷土料理バラ寿司 京都府北部・丹後地方では、バラ寿司が郷土料理のひとつです。バラ寿司とは、「ちらし寿司」のことです。あまり聞きなじみがない言葉、という人もいるかもしれませんね。 丹後のバラ寿司は、ケーキのような見た目と美しさが魅力です。今 […] 更新日時 : 2017年10月09日
お土産・特産品 食 江戸から続く日本唯一の伝統・揚げ浜式製塩法。こだわりの塩を食卓に Junichi Kanekoさん(@junichikaneko2)がシェアした投稿 – 2017 9月 24 7:07午前 PDT 今回ご紹介するのは、奥能登で江戸時代から続く伝統製塩法、揚げ浜式塩田で作られ […] 更新日時 : 2017年10月06日
職人図鑑 食 うどん(讃岐)職人の仕事を紹介|気になる年収や必要な資格は? うどんは全国各地にさまざまな種類があります。北は秋田県の稲庭うどん、南は長崎県の五島うどんなど、とにかくたくさんのうどんの種類が全国に点在しています。 今回は、その中でも特に人気の高い、香川県の讃岐うどんの職人に仕事やう […] 更新日時 : 2017年10月02日
情報・ニュース 食 稲庭うどん400年の歴史、門外不出・一子相伝の技とは 香川の讃岐うどんや名古屋のきしめんと並ぶ日本三大麺のひとつ「稲庭うどん」は、秋田県南部の稲庭町で作られているうどんです。平たく細い麺はつるんとした喉越しで、冷たいままでも温めても美味しく食べられます。国際線の機内食として […] 更新日時 : 2017年09月29日
情報・ニュース 食 郷土料理なめろう<外房の漁師料理:沖膾とはばのり> 外房のお魚事情 千葉県の南東部、洲崎から太東岬辺りまで、太平洋の荒波が直接押し寄せる外房は、磯浜が多く、洲崎も小湊もそうですが外房には勝浦、夷隅と漁港が多く点在しています。 磯根漁業が昔から盛んで、アワビやサザエ、ワカメ […] 更新日時 : 2017年09月28日
情報・ニュース 食 きりたんぽ鍋の今と昔を徹底解説。秋田県比内地方の郷土料理 きりたんぽ鍋の始まりとは 秋田県の北部、比内地方と言われた地域は現在の青森県と接する大館市を流れる米代川の左岸流域一帯の呼び方で、海から遠く山に囲まれた地域です。 比内の農村の人たちは晩秋のころになると、炭焼きなどの山作 […] 更新日時 : 2017年09月28日