富士山のふもと静岡県三島市は、美味しいうなぎを食べれることで有名ですが、様々なお店があり、迷ってしまいますよね。今回は粋編集部が選ぶおいしいうなぎ専門店10選を紹介します!
三島名物「うなぎ」が美味しい理由
出展:写真AC
なぜ、うなぎの産地でないにも関わらず、三島が美味しいうなぎを食べられることで有名になったのでしょうか?
三島には富士の湧水が多く、浜名湖でとれたうなぎを生け簀に入れて泥をはかせるのにちょうどよかったのです。うなぎの味わいは「水の良し悪し」にも大きく関連しており、産地のみならずその後飼育される水も大事だったのです。そのため水質にめぐまれた三島市がうなぎがおいしいと話題になったのでした。
三島のうなぎ専門店おすすめ10選
ここからは、三島の絶品うなぎが楽しめるおすすめのお店をご紹介していきます。江戸時代より続く老舗店からリーズナブルで楽しめるうなぎ店、女性一人でも楽しめるお店など様々な三島のうなぎが楽しめるお店があります。
ぜひ、こちらを参考に自分好みのお店を見つけてみてください。
三島のうなぎ専門店その1「桜家」
江戸時代より続く老舗店
創業安政3年とその歴史は古く、桜家ではうなぎを富士山の雪解け水を流してからしめるというこだわりがあります。臭みをしっかりとり、脂分もほどよい状態に仕上げてからお客様にお出しすることがモットーです。
一切れの大きさも見事でボリュームも抜群、タレの甘さも控えめで、うなぎ本来の味を堪能できます。日本で最高級のうなぎ店とも呼ばれ、リピーターも後を絶ちません。完全予約はできず、開店前から行列ができるほどのお店なので、食べに行くときは待つことを覚悟で出かけましょう。
【店舗情報】
三島のうなぎ専門店その2「うなよし」
長年継ぎ足す絶品のタレと味わう
三島のうなぎ専門店でも人気上位にランキングされる有名店です。秘伝のタレは、醤油とみりんを大鍋で炊き上げたものです。特別なことは何もしていませんが、シンプルイズベスト、丁寧に炊くその味は他の店の追随を許しません。うなぎの脂もタレにしみこむことによって濃厚な味わいに熟成するのです。
長年継ぎ足し継ぎ足しした自慢のタレです。駐車場が広いので遠くから車で行く場合にも便利ですが、ランチ時はあっという間に満席になるので、早めに到着するのが賢明です。
【店舗情報】
静岡県に関する記事はこちら
この記事が気に入ったら
いいね!を押して最新情報を受け取ろう