情報・ニュース 住 「泰然自若(たいぜんじじゃく)」の意味と由来|例文も紹介 「結婚式のスピーチの途中、急に停電になって周りがざわついたが、彼は内容を暗記していたらしく泰然自若としてそのまま立派なスピーチを終えた」というようなときに使われる、「泰然自若」という言葉をご存知でしょうか。 学生時代には […] 更新日時 : 2018年05月29日
情報・ニュース 住 「罵詈雑言(ばりぞうごん)」の意味と使い方|由来・類語・対義語 出典:写真AC 【意味】 ある相手に対して悪口の限りを極めた言葉でののしること。 【由来】 中国の『史記』の魏豹伝から。 【類語】 罵詈讒謗(ばりざんぼう)・悪口雑言・誹謗・中傷・嘲罵 【対義語】 称賛・賛美・賛辞・拍手 […] 更新日時 : 2018年05月24日
情報・ニュース 住 「傍若無人(ぼうじゃくぶじん)」の意味と使い方|面白い由来や類語 【意味】 周囲に人がいるにもかかわらず、あたかも誰もいないかのように自分勝手に行動すること。 【由来】 荊軻(けいか)の酔っぱらった状態での振る舞いが、まるで傍らに誰もいないかのようなひどいものであったことから。 【類語 […] 更新日時 : 2018年05月23日
情報・ニュース 住 「反面教師(はんめんきょうし)」の意味と使い方|由来・類語 【意味】 悪い見本となっている人(物事)を挙げて、戒めや反省の材料とすること。 【由来】 毛沢東が反省の材料となる人や事例を指す言葉として用いたことから。 【類語】 人の振り見て我が振り直せ・他山の石とする 【対義語】 […] 更新日時 : 2018年05月14日
情報・ニュース 住 「合縁奇縁(あいえんきえん)」の意味や由来|例文も紹介 「私の友人は乗り気ではなかった見合いの席で今の奥さんと知り合い、最初はどうなることかと心配だったが、これぞ合縁奇縁、お互いに昔からの家族のように相手を思いやって幸せそうだ」などというときに用いる「合縁奇縁」という言葉の意 […] 更新日時 : 2018年04月30日
情報・ニュース 住 「暗中模索(あんちゅうもさく)」の意味と使い方|驚きの由来 出典:写真AC 「暗中模索」という言葉を、ニュースなどでよく目や耳にする機会があります。 たとえば、「監督としてチームづくりに暗中模索の日々が続く」、「いまだ暗中模索のまま政策が決定した」というような形で用いられています […] 更新日時 : 2018年04月16日
情報・ニュース 住 「一世風靡(いっせいふうび)」の意味と由来|対義語や例文も紹介 「あの女優が一世風靡できたのは、人気映画の当たり役に巡り合ったのも大きかっただろう」などというときに用いられる「一世風靡」という言葉をご存知でしょうか。 人気が重要な商売をしている人にとっては非常に魅力的な言葉ですので、 […] 更新日時 : 2018年04月16日
情報・ニュース 食 「勧善懲悪(かんぜんちょうあく)」の意味と由来|例文も紹介 「自分は理不尽な話や後味の悪い終わり方をする物語よりも、勧善懲悪ですっきりと終わるストーリーの方が好きだ」というときなどに使われる、「勧善懲悪」という言葉をご存知でしょうか。 大まかな意味としては漢字の見た目そのままです […] 更新日時 : 2018年04月14日
情報・ニュース 住 「言語道断(ごんごどうだん)」の意味と由来|例文も紹介 「営業所周りのついでに、近くにある川で釣りをしていたなんて言語道断だ」といったように「言語道断」という四字熟語は普段耳にする機会が多いと思いますが、皆さんはどういう意味か知っていますか。 言語道断の意味 出典:ぱくたそ […] 更新日時 : 2018年04月14日
情報・ニュース 住 「才色兼備(さいしょくけんび)」の意味と使い方|類語・対義語 【意味】 才覚がありその上で容色も優れていること。 【由来】 一つ一つの文字に意味があり、それがくっついて出来たことから。 【類語】 秀外恵中・文武両道 【対義語】 天は二物を与えず 【英訳】 ー 「あの子はまさに才色兼 […] 更新日時 : 2018年04月14日