伝統工芸 衣 【小紋唯一の略礼装】江戸小紋の魅力と「三役」を紹介 小紋と江戸小紋の違いは? 小紋(江戸小紋含む)というのは着物の柄の一種で、小さい柄が全体に広がっていることからこの名前が付けられています。小紋の模様は上下方向がなく、柄も全体につけられているため、仕立てのときや柄付けが比 […] 更新日時 : 2018年05月08日
伝統工芸 衣 【着物にも使われる絹の一種】紬(つむぎ)の魅力|紬の着物を着る意味とは 紬の読み方 「紬」という漢字は、「つむぎ」と読みます。この言葉は着物に精通している人でない限り、一般的には馴染みがない言葉かもしれません。 紬の訓読みは先に述べた通りですが、音読みをすると、「ちゅう」となります。 紬とは […] 更新日時 : 2018年04月12日
伝統工芸 衣 普段着着物のコーディネートを紹介|強く美しい普段着着物のススメ! 着物というと正装やきちっとした場所で着るものという印象を持っている方が多いと思います。ですが、中には日常生活で着ることができる普段着用の着物があるというのをご存知でしたか。 すぐに着ることができ、ちょっとした外出の際にも […] 更新日時 : 2018年04月10日
情報・ニュース 衣 【漁師さんの晴れ着】万祝の歴史と魅力を紹介 漁師さんといえばつなぎやジャンパーなど作業着姿が目に浮かびますが、実は漁師さんにも特別な時だけ着る晴れ着があることをご存知でしたか? めったにお目にかかれない漁師さんの「万祝」について紹介します。 万祝とは 万祝とは「ま […] 更新日時 : 2018年04月02日
体験レポート 住 【体験レポート】眠っていた感覚が目覚める「古武道」の世界を体験 古武道をご存知でしょうか。 古武道とは、日本に古くから現在に伝わる伝統的な武術です。明治時代よりも前の時代に確立された武術のことを指します。 柔道や剣道との違い 現在武道の中でもメジャーな柔道や剣道は、明治以降に確立され […] 更新日時 : 2018年03月19日
伝統工芸 衣 着物の生地と着心地の違い|生地の選び方や浴衣生地との違いも紹介 日本の文化を語る上で欠かすことのできない着物。 現代においては、普段着としてなかなか着られることが少ないですが、晴れ着としての着物の価値は、依然として変わっておらず、価値ある伝統文化として受け継がれています。 成人式、卒 […] 更新日時 : 2018年03月10日
情報・ニュース 衣 着物の種類と用途|様々なシーンに合わせた着物と和小物 織りや柄、染めの技術の高さから「着る宝飾品」とも言われる「着物」は、熟練した職人の手作業で作り上げられます。非常に繊細で高い芸術性をもつことから、世界的にも高く評価され、「kimono」に対して憧れを持つ外国人も少なくあ […] 更新日時 : 2018年03月09日
職人インタビュー 衣 最高級織物”結城紬”の伝統工芸士一家|織物職人/北村初雄 北村織物 四代目 / 北村初雄(65) 結城紬 伝統工芸士 <結城紬とは> 茨城県結城市を中心に生産の場とする絹織物で、国の重要無形文化財に指定されている最高級織物のひとつだ。全行程が手作業で織られていて、糸つむぎ、絣く […] 更新日時 : 2018年02月21日
情報・ニュース 食住 京都の伝統文化が知れる、粋な体験4選 京都が身近になる体験をしよう 日本は地域によって個性や特色がありますが、その中でも京都は特別な街です。同じ日本人でも京都と聞けば「古き良き日本」を思い浮かべる人も多く、日本ならではの文化や風習が多く残っている土地でもあり […] 更新日時 : 2018年02月20日
伝統工芸 衣 京都を代表する伝統工芸「西陣織」の特徴や体験先を紹介 京都といえば、創業100年を超える老舗が集う場所。あらゆる伝統工芸や産業が集まっている町だといえるでしょう。西陣織もそのひとつ。優雅で繊細な絹織物は、うっとりするほど耽美です。西陣織を体験できる施設などご紹介します。 京 […] 更新日時 : 2018年02月15日