体験レポート 住 【体験レポート】三味線職人に弟子入り!見習い時期のお仕事とは こんにちは!粋の体験レポーター松本です! 江戸川区にある向山楽器店。三味線職人の向山正成さんの職場を学べる体験が開催中とのことで、1日弟子入り体験をしてきました。 今回は三味線職人が見習い時代に任される仕事である”削り” […] 更新日時 : 2017年09月22日
体験レポート 食 【体験レポート】伝統工芸品”江戸すだれ”で巻き簾製作体験! 粋の体験レポーター松本です。 今回は、伝統工芸士のもとで江戸すだれを使った 家庭料理にも使える「巻きすだれ製作体験」を実際に体験してきました。 またこの体験では、巻きすだれをつくりながら 伝統工芸士認定の田中製簾所5代目 […] 更新日時 : 2017年09月20日
伝統工芸 住 アメリカ人が使って大満足な工芸品3選 日本の伝統的な工芸品は数あれど、実際に使って満足してもらえる工芸品はというと、困ってしまうのではないでしょうか。やはり、文化や生活様式が大きく異なるアメリカでは、日本の工芸品を欲しいと思う理由も日本人とはまた違うのだと感 […] 更新日時 : 2017年09月06日
情報・ニュース 食 【英語で言うと】郷土料理を英語で紹介(深川飯) 郷土料理を味わうことも観光の一つの楽しみです。 寿司や天ぷらは、世界中で知られる日本料理ですが、日本の郷土料理を味わったことのない外国人が多いに違いありません。各地の郷土料理を是非とも堪能してほしいものです。 そこで今回 […] 更新日時 : 2017年08月30日
伝統工芸 住 東京発の伝統工芸品、江戸硝子のグラスと酒器 「江戸硝子(ガラス)」は、東京の下町を代表する伝統工芸品です。江戸時代からつづく製法を受け継ぎ、地場産業として発展してきたという経緯がありますが、今や若い人の間でも親しまれるようになりました。 職人たちが心を込めて作り上 […] 更新日時 : 2017年08月11日
職人インタビュー 住 日本に2人しかいない江戸簾の伝統工芸士|すだれ職人/田中耕太郎 株式会社田中製簾所 東京都伝統工芸品「江戸簾(すだれ)」の東京都伝統工芸士 五代目 田中耕太郎/簾職人 明治初期 初代田中仁助、本所若宮町ですだれの製造を始め、明治38年浅草へ移転。大正元年現在の場所へ。創業以来すだれ一 […] 更新日時 : 2017年08月08日
伝統工芸情報・ニュース 衣 京扇子と江戸扇子の違いとは?|扇子の種類・扇子の起源・制作工程 夏場に活躍する扇子。扇ぐことで暑さをしのぎますが、扇子はその他にも日本舞踊や能、狂言などの伝統芸能で用いられたり結婚式や儀礼などの際にも用いられます。 また、扇子の歴史は古く、1200年前の平安時代にまで遡ります。今回は […] 更新日時 : 2017年08月04日
職人インタビュー 住 家業を助けると決意した三味線職人が目指す未来とは|三味線職人/向山正成 向山楽器店/三味線職人 二代目 向山 正成 東京都認定の伝統工芸士 1951年生まれ 東京邦楽器商工業協同組合専務理事 なんでも鑑定団 鑑定人 <東京三味線とは> 中国(明)の三絃であると考えられ、琉球(沖縄)に伝わり日 […] 更新日時 : 2017年07月27日
お土産・特産品 衣食 【ふるさと納税】2017年の制度変更後でもオススメの粋な特産品 納税すると返礼品がもらえるお得なふるさと納税。皆さん活用されていますか? 2017年4月より総務省から、3割以上の還元率の返礼品は自粛するよう通達されました。以前ほどお得な返礼品はなくなってきましたが、それでもお特な返礼 […] 更新日時 : 2017年07月13日
お土産・特産品伝統工芸 衣 着物にぴったり!伝統工芸品の和小物おすすめ6選をチェック! 着物好きのライターが、全国の伝統工芸品の中から粋な伝統工芸品を6つ厳選しました。着物の着こなしは粋な小物で決まる!最高クラスの伝統工芸品から普段使いできる着物にぴったりな伝統工芸品を紹介します。 別府竹細工のバッグ Ta […] 更新日時 : 2017年07月12日