【英語で言うと】郷土料理を英語で紹介(深川飯)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

郷土料理を味わうことも観光の一つの楽しみです。

寿司や天ぷらは、世界中で知られる日本料理ですが、日本の郷土料理を味わったことのない外国人が多いに違いありません。各地の郷土料理を是非とも堪能してほしいものです。

そこで今回は、日本の郷土料理を説明する英語表現を紹介いたします。

東京の郷土料理「深川飯」の特徴を英語で説明

東京の郷土料理のひとつである深川飯を英語で紹介してみましょう。

This is Fukagawa-meshi, which is a local cuisine of the Fukagawa area in the Tokyo Metropolis.

The main ingredient is short-neck clam. It was harvested abundantly when the region used to be a sand bank.

(これは、東京都の深川地域の郷土料理である深川飯です。主な食材は、あさりです。この地域が砂州であった時に、アサリが大量に採れました。)

A local cuisine of 〇〇は、「〇〇の郷土料理」という英語の意味です。〇〇には場所を入れます。県名を言う英語は、〇〇 Prefectureとなります。

東京の郷土料理「深川めし」のエピソードや由来を英語で紹介する

郷土料理のエピソードや由来も外国人にとっては、興味深いものです。英語のフレーズを紹介します。

It comes from fishermen’s cooking. In the Edo period, fishermen cooked these clams into miso soup with leeks during an ocean voyage.

The soup was poured over rice to make an easy and fast meal. In this way, Fukagawa meshi was created.

(漁師の料理に由来します。江戸時代に遠洋漁業に出た漁師がこれらのアサリを味噌汁に入れて、ネギと一緒に料理しました。簡単で早い料理を作る為に、この汁は、ご飯の上に注がれたのです。このようにして、深川飯が作り出されました。)

It comes from 〇〇は、「〇〇に由来する」という意味です。〇〇was created.は「〇〇は作り出された」という意味になります。これらの表現は、由来やエピソードを伝える時に便利な英語表現です。

郷土料理の旬や人気を英語で説明する

郷土料理の認知度や素材の旬を知らせる時には、次の英語表現を使ってみましょう。

Short-neck clams are delicious especially during spring season.

The restaurants that serve Fukagawa –meshi are often filled with customers. It is popular in Japan as one of the must-try local cuisines.

(アサリは、特に春に美味しいです。深川飯の注文を承るレストランは、時々客で満員になります。試すべき郷土料理の一つとして人気があります。)

especially during 〇〇は、「特に〇〇の期間」という意味です。旬を表す時に役に立つ表現です。
Must-try〇〇は、「試すべき〇〇」と訳すことができます。オススメの食べ物やレストランを伝える時に使ってみましょう。

いかがでしたでしょうか。これらの英語f表現を使って、様々な郷土料理を英語で説明することができます。ぜひ、試してみてくださいね。

「英語で言うと」の記事一覧

  • このエントリーをはてなブックマークに追加