職人インタビュー 住 日本に2人しかいない江戸簾の伝統工芸士|すだれ職人/田中耕太郎 株式会社田中製簾所 東京都伝統工芸品「江戸簾(すだれ)」の東京都伝統工芸士 五代目 田中耕太郎/簾職人 明治初期 初代田中仁助、本所若宮町ですだれの製造を始め、明治38年浅草へ移転。大正元年現在の場所へ。創業以来すだれ一 […] 更新日時 : 2017年08月08日
伝統工芸情報・ニュース 衣 京扇子と江戸扇子の違いとは?|扇子の種類・扇子の起源・制作工程 夏場に活躍する扇子。扇ぐことで暑さをしのぎますが、扇子はその他にも日本舞踊や能、狂言などの伝統芸能で用いられたり結婚式や儀礼などの際にも用いられます。 また、扇子の歴史は古く、1200年前の平安時代にまで遡ります。今回は […] 更新日時 : 2017年08月04日
職人インタビュー 住 神棚から神輿へ。時代と共に受け継がれる技術|宮師 / 宮崎元夫、修一 株式会社宮宏御宮製作所 宮師 3代目 / 宮崎元夫 4代目 / 宮崎 修一 お宮を造る専門の職人を『宮師』という。 宮師としては、元夫3代目で元夫の息子である修一が4代目。宮宏お宮製作所では、二人の宮師が、様々な形や種 […] 更新日時 : 2017年07月27日
伝統工芸 食住 瓦カフェが火付け役?瓦を屋根以外に使ったインテリアグッズとは 今、瓦を使用したテーブルウェアや、インテリアグッズが大人気。全国に展開する人気の「瓦カフェ」もテーブルウェアに瓦を取り入れています。 理由は、昔ながらの屋根瓦を使うお家も減ってきてしまい、瓦を作っている職人さん達が新たな […] 更新日時 : 2017年07月13日
職人インタビュー 住 100点のない仕事|ピアノ調律師/渡辺順一 PIAPIT 代表 渡辺順一 ピアノ調律師 <調律師とは> PIAPITではピアノの調律・修繕をおこなっている。オーバーホールと呼ばれる分解点検修理も行い、グランドピアノでは約1万個のパーツを点検、修理をする。言わばピア […] 更新日時 : 2017年07月13日
職人インタビュー 住 元宮大工から古民家再生名人へ|株式会社開源/温水行裕 株式会社開源 代表取締役 温水行裕(69) <古民家とは> 現在の戸建て住宅は「築100年持ったらすごい」と言われるが、古民家を基準に考えている温水さんにとって、家というものは、本来は築300年持つのが普通だという。古民 […] 更新日時 : 2017年07月13日