【奈良】「着物レンタル&お香サロン~縁心屋~」
自分好みの匂い袋が作れる
出典:写真AC
匂い袋は、お香のお店で買うものと思っていませんか。
関西の世界遺産・元興寺の近所にある縁心屋で、自分好みの香りを選び、香袋(匂い袋)を手作りすることができます。お香は「香十徳」と呼ばれるほど、効用の多い成分。 心身は清らかに、けがれは取り除くなど、さまざまな効能が言い伝えられています。
お香の原料は天然の植物で、種類が多彩。 お香の匂いを嗅ぐのが初めての人も、好みの香りを見つけることができます。 縁心屋では、自分で香原料をひとつひとつ選び、自分だけの香袋を作れます。
関西らしいはんなりした姿と香りの匂い袋に出会ってください。
【コース・料金】
料金 | 所要時間 | 匂い袋のサイズ | |
桜コース | 2,000円 | 40分 | 約7cm×約6cm |
---|---|---|---|
牡丹コース | 3,000円 | 1時間 | 約7cm×約6cm |
※当日持ち帰り可能。対象年齢は3歳~(6歳未満は保護者同行)。2~5名で受け付け。 |
【基本情報】
所在地 | 奈良県奈良市薬師堂町13 casa薬師堂103 | |
---|---|---|
アクセス | 電車 | 近鉄「奈良駅」から徒歩約15分 |
JR「京終駅」から徒歩約12分 | ||
バス | 「福智院町」下車より徒歩約5分 | |
「田中町」下車より徒歩約4分 | ||
営業時間 | 9:30〜18:00 | |
定休日 | 不定休 | |
お問い合わせ | 0742-55-3971 | |
ホームページ | http://nara-enishiya.jp/incense/ |
【和歌山】「紀州漆器伝統産業会館(うるわし館)」
日用品にできるお土産が作れる
出典:写真AC
関西で有名な漆器の1つが、和歌山県の紀州漆器。 紀州漆器伝統産業会館(うるわし館)では、漆器蒔絵体験ハウスに予約すると、蒔絵の絵付けを体験できます。
漆器蒔絵体験ハウスでは、漆器に花や蝶の下絵を描いたものが用意されています。 下絵の色塗りが始まると、漆器職人の一人として、関西のものづくりの現場に参加した気分を味わうことができます。
ぬり絵の要領で専用の塗料を塗っていくと、オリジナルの蒔絵が出来上がるのです。 下絵を塗り終わったら、本物の漆器職人の先生が、色彩豊かな色粉で仕上げてくれるのがお楽しみ。
関西旅行のおみやげに、ものづくりの体験と、日々の食卓で使える自分オリジナルの漆器を持ち帰ることができます。
【コース・料金】
料金 | 所要時間 | |
丸盆(小) | 1,000円 | 約1時間~ |
丸盆(大) | 1,300円 | 約1時間~ |
小判盆 | 1,300円 | 約1時間~ |
弁当箱 | 1,600円 | 約1時間~ |
※当日引き渡し |
【基本情報】
所在地 | 和歌山県海南市船尾222 | |
---|---|---|
アクセス | 海南駅から車で5分 | |
受付時間 | 個人受付 | 13:00~15:00(土・日のみ) |
団体受付(10名以上) | 10:00~15:00 | |
休館 | 第2日曜日 冬季・夏季休館日あり | |
お問い合わせ | 073-482-0322 | |
ホームページ | http://www.chuokai-wakayama.or.jp/sikki-k/03_kaikan.html |
生活に溶け込んだ関西のものづくりを体験
関西のものづくりの知恵は、食品や生活用品など、生活のあらゆるシーンに活用されています。
ガラスや漆器、陶芸など今回紹介したものは、自分の手で作ってみると、新しい発見があります。実際に体験をすると、ものづくりで大変なこと、面白いことに気づき、今まで知らなかった未知のとの出会いもあります。
関西のお店や工房には、旅行の途中で立ち寄れる1時間前後の体験が数多くあります。
様々な体験をして、毎日の暮らしをより素敵なものにしてください。
体験に関する記事一覧
鎌倉の体験8選【長谷駅から近い順!】|体験の魅力・アクセス・費用