【エリア別】関西の体験おすすめスポット12選!アクセス・営業時間 | 粋-iki-粋な日本文化を発信するメディア

関西のものづくり体験スポットで、関西ならではのものづくりをしてみませんか?

木工、友禅、漆器、陶芸、おばんざいなど、関西には関西でなければ体験できない、ものづくりのお店や工房があります。つまみ細工やシルバージュエリーなど、緻密で手の込んだ作品は、地元関西の職人さんでなければ作れないもの。

しかし、関西のいくつかのお店では、観光客も楽しめる1日体験教室や、一般向けに工房の開放を行っています。人気のガラスも漆器も陶芸も、数時間の体験教室で作れるものが意外とたくさんあるのです。関西のものづくりができる体験スポットで、身近に使っているものからお土産まで、幅広い用途で手作り体験を楽しんでください。

今回は、そんな体験が楽しめる関西のスポット12選をご紹介します。

【京都】ガラス工房nazuna薺

カラフルで可愛い!イタリアンガラス細工

出典:写真AC

関西・京都にある築80年の町家で、カラフルなイタリアガラス細工をしてみませんか。

ガラス工房nazuna薺では、ティースプーン・マドラー・箸置き、プレゼントにぴったりなネックレスのガラス細工を体験できます。

nazuna薺のガラス細工は、本格的なバーナーワークです。 女性スタッフの丁寧なレクチャーで、可愛いグッズがキレイに安全に作れます。イタリアガラスは色が明るくカラフルで、京都みやげやプレゼントにも最適です。

好みのガラスを選んでつけるので、バーナーが初めての人も、ガラス細工が初めての人もガラス選びに夢中に。京都旅行のおみやげや関西ものづくり体験巡りにも、ガラス工房nazuna薺はおすすめのスポットです。

【コース・料金】

ティースプーン 2,000円(税込)
マドラー 2,000円(税込)
箸置き2個セット 1,500円(税込)
ネックレス 3,000円(税込)
※対象年齢 13歳~・所要時間約30分

【基本情報】

【京都】「Glass Studio Ark」

初心者も安心!ガラス細工体験

出典:写真AC

Glass Studio Arkは、ガラスとガラス加工に関して、販売できないものはないと言われる京都の名店です。

関西方面や軽井沢のお店と提携し、観光客や初心者向けにはガラス細工の体験コースを開催しています。 バーナーワーク体験ではガラスビーズ、ヒュージング体験では花模様を閉じ込めたガラスを作り、アクセサリー体験でストラップやネックレスに仕上げます。

京都旅行の思い出作りは、関西有数の本格派のガラス店で。 バーナーワークのプロが教えるものづくりを体験してみてください。

花のパーツとガラスを合わせて電気炉で焼き、花模様を閉じ込めたガラス玉を作ります。焼成した作品は代表者に郵送します。好きな色のガラスをガスバーナーで溶かして、ガラスビーズを作ります。 製作と冷却で約1時間かかりますが、途中で外出可能です。

作った作品を、携帯ストラップ、ブレスレット、ネックレスなどに仕上げます。 アクセサリー体験のみ300円でできます。

【コース・料金】

体験費用 材料費
バーナーワーク体験(約1時間) 1,500円 200円~
アクセサリー体験(約15分) 300円 200円~
ヒュージング体験(約1時間) 1,500円 200円~
※対象年齢6歳~・5名以上の団体可能(割引あり)

【基本情報】

nou92_kyounomachiwonagameru_tp_v4-1750739

この記事が気に入ったら

いいね!を押して最新情報を受け取ろう

Copied title and URL