全国の郷土料理【地域別】|地方グルメとの違いや郷土料理の魅力

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

<近畿地方の郷土料理>

昔ながらの優しい味わいが楽しめる


出典:写真AC

では次に近畿地方の郷土料理「千枚漬け」「明石焼き」「焼きサバそうめん」を紹介していきます。

近畿地方は漬物がよく作られますが、「千枚漬け」とは「かぶら」の漬物です。お酢に鷹の爪、砂糖を加えているのでサッパリとした漬物となっています。

そして近畿地方はたこ焼きも有名ですが、「明石焼き」はたこ焼きと同じ容量でつくったものをダシにつけていただきます。つけるダシはめんつゆベースとなっており、普通のたこ焼きと違ってソースやマヨネーズを使わないので、あっさりしているという特徴があります。

「焼きサバそうめん」は焼いたサバをそうめんの上に乗せて食べるもので、めんつゆやネギでいただきます。焼いたサバを甘辛く煮て乗せるので、普通のそうめんよりも食べ応えがあります。

<中国地方の郷土料理>

ユニークな名前を持つ郷土料理


出典:写真AC

中国地方の郷土料理には「美酒鍋(びしょなべ)」「どんどろけ飯」「牡蠣の土手鍋」などがあります。

「美酒鍋」は「鍋」という名前がついていますが鍋というよりも蒸し焼きにしたような料理です。酒で豚肉や鳥肉など好みの肉類や白菜、玉ねぎ、ピーマンやコンニャクなどの具材を蒸していきます。味付けは塩やニンニクがベースとなっていて好きな野菜を入れることができます。

「どんどろけ飯」は豆腐を混ぜた炊き込みご飯のことです。郷土料理の名前は方言が用いられることが多いですが、この「どんどろけ」も雷という意味の方言です。豆腐を炒めてから混ぜるので、その炒めるときの音が雷に似ていることからその名前がついたとされています。

ニンジンやゴボウ、油揚げ、炒めた豆腐を一緒に砂糖や醤油、ダシで炊き上げるので風味豊かな味わいが楽しめます。

「牡蠣の土手鍋」は味噌を土手のように鍋の周りにつけて作った鍋です。ダシや酒、みりんなどで割ったスープにその味噌を溶かしながら食べます。牡蠣がメインの鍋ですが、白菜や長ネギ、豆腐などお好みの具材を入れていきます。牡蠣のダシがきいた体が温まる鍋です。

続いては、四国地方と九州地方の郷土料理をご紹介します!

郷土料理のレシピを紹介!「レシピ」の記事一覧

  • このエントリーをはてなブックマークに追加