「右往左往(うおうさおう)」の意味と使い方|類義語や対義語も紹介

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

右往左往の類義語・対義語

次は、「右往左往」の類語や対義語について考えてみましょう。

まず、四字熟語の類語を見てみます。 「周章狼狽(しゅうしょうろうばい)」 「心慌意乱(しんこういらん)」 それぞれ、「右往左往」と同じ意味の四字熟語です。

「周章」も「狼狽」も、大変慌てている状態を表します。「心慌」の意味は慌てること、「意乱」は「心が乱れること」です。

次に、対義語を挙げてみます。 冷静沈着(れいせいちんちゃく) 泰然自若(たいぜんじじゃく) 混乱することの反対ですから、落ち着いて心がゆるがない状態の言葉になりますね。

「冷静」も「沈着」も、動じることなく落ち着いた状態を言います。「泰然」は余裕のある落ち着いた様子、「自若」は何に対してもいつも冷静な様子を示しています。

右往左往に学ぶ


出典:ぱくたそ

 「右往左往」が混乱する様子を表した言葉だということ、よくわかりましたね。

すっかり動転して自分を失う姿は、周囲から見ると異常で滑稽な行動に映るものです。

身内の事故など、とても正気ではいられないのは当然のことですが、右往左往してもかえって状況が悪くなってしまうものです。 右往左往してすぐに病院に駆けつけられなかったら、逆に後悔をしてしまうかもしれません。

大混乱を招く事態が起こったときこそ、「泰然自若」の構えが必要です。大きく深呼吸して、自分を取り戻しましょう。

右往左往せず、少しでも意味のある行動を取るよう心がけたいものですね。

国語の意味をさらに知りたくなったらこちら

おすすめの記事はこちら

国語の記事一覧

四字熟語の記事一覧

「東奔西走(とうほんせいそう)」の意味や使い方|右往左往との違いは?

「迸る(ほとばしる)」の意味や使い方|女性にまつわる驚きの由来

「花鳥風月(かちょうふうげつ)」の意味と使い方|能楽師・世阿弥の言葉

「飄々(ひょうひょう)」の意味と由来|飄々とした人の特徴は?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するキーワードから探す