七福神めぐりとは?|ご利益/日本最古のスポット/楽しみ方など

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日本最古の七福神めぐりスポット


出典:そうだ京都、行こう。

日本最古の七福神めぐりと言われているのが、京都の「都七福神めぐり」です。「都七福神めぐり」は範囲が広いので、電車を利用して回る形になります。効率よく回れば、1日で回ることが出来ます。

「東寺」 東寺駅から徒歩5分のところにあります。菅原道真も信仰していたと言われている毘沙門天が祀られています。

「萬福寺」 黄檗駅からすぐの場所にある萬福寺には、見た目にもきらびやかな金色の布袋像があります。

「六波羅蜜寺」 清水五条駅より徒歩7分。空也上人によって開かれたといわれており、弁財天が祀られています。

「恵美須神社」 六波羅蜜寺から15分ほど歩いた場所にあります。都七福神めぐりの中で唯一の神社です。

「革堂行願寺」 京都市役所前駅から徒歩5分のところにある革堂行願寺は、上京区の寺町通沿いにあります。長寿の御利益のある寿老人が祀られています。

「赤山禅院」 赤山禅院は、修学院駅から徒歩30分ほどの少し山深い場所にあります。歩きに自信のない人はタクシーを利用するのが良いでしょう。こちらには福禄寿が祀られています。

「松ヶ崎大黒天」 一旦修学院駅へ戻り、15分歩くと松ヶ崎大黒天があります。開運招福の御利益のある大黒天像があります。

七福神めぐりをしよう

東京最古の七福神めぐりや日本最古といわれる京都の七福神めぐりは有名ですが、他にも鎌倉の七福神や横浜七福神など、七福神めぐりが出来るところは全国に数多くあります。

また行く先々で、七福神を模したお守りやご利益のあるグッズなども手に入ります。それぞれに特色もあるので、旅行がてらめぐって服集めしてみてはいかがしょうか?

神社や神様に関するおすすめの記事はこちら。

鵜戸神宮の美しい景色を楽しむ|古事記にも登場する由緒正しい神社

だるま市の2019年の日程・アクセス|東京都調布市にある深大寺

お礼参りで神社へ訪れる前に確認すること|方法や金額、タイミング

  • このエントリーをはてなブックマークに追加