日本酒検定の各級ごとの難易度
出典:写真AC
日本酒検定の会場試験では50分間の試験時間で50問の設問に回答し、合格基準は3級の場合で全問題の70%以上、2級は75%以上、準1級が90%以上、1級は85%以上の正解率が求められます。
日本酒検定の試験問題は出題範囲が広く、日本酒の歴史や文化、原料や製造方法、日本酒を楽しむ際のモラルやマナー、楽しみ方、日本酒の雑学など様々な知識が求められます。
しかし、日本酒検定の各級ごとの合格難易度を1から100までの指標で現した場合、3級は44程度、2級は47程度、準1級が50程度、1級でも54程度と特別難易度が高いものでもなく、日本酒愛好家であれば少し勉強するだけで日本酒検定に合格することは難しくないのではないかと考えられます。
日本酒にまつわるその他の検定
酒匠研究会連合会(SSI)は日本酒検定以外にも日本酒にまつわる日本酒学講師や酒匠(さかしょう)、利酒師(ききざけし)などの検定資格を提唱しています。 日本酒を楽しむ女性や外国人の増加と共に、「もっと日本酒のことを知りたい!」というニーズが高まっています。
日本酒学講師は資格取得と同時に酒匠研究会連合会(SSI)が提携加盟する団体のNPO法人飲料専門家団体連合会(FBO)の公認講師として認定されます。
SSI認定の消費者対象資格「日本酒ナビゲーター」の認定セミナーを開催することができ、様々な場所から法人飲料専門家団体連合会(FBO)に要請されるセミナーの依頼を、FBOの公認講師として代行することも可能となります。
日本酒のテイスティングの専門家をして酒匠研究会連合会(SSI)に認定されると酒匠の資格を得ることができます。酒匠には鋭い嗅覚と味覚が求められますが、一度に200を超えるサンプルを揃えた講習会などに参加し、トレーニングを重ねることでスキルが身に付いていきます。
酒類卸売業のバイヤーや飲食業に従事する方、経営者など日本酒検定を取得し、さらに本格的に日本酒を楽しみたいと考えている方には、おすすめの資格だと言えるでしょう。
ワインを楽しむ際に、上手にナビゲートしてくれるのがソムリエです。日本酒の場合は利酒師がその役割を果たします。
利酒師は1991年から認定が始まった酒匠研究会連合会(SSI)の認定資格ですが、約35,000人近くの有資格者が存在する人気の高い資格だと言えます。飲食店に携わる方や日本酒愛好家にとっては非常に魅力のある資格だと言えるでしょう。
日本酒の資格を持つことのメリット
出典:写真AC
日本酒検定を始めとした日本酒学講師、酒匠、利酒師の資格は認定団体が非常にしっかりとした酒匠研究会連合会(SSI)であることから、有資格者には一定の専門知識や能力があることを証明してくれると言えるでしょう。
また酒匠研究会連合会(SSI)が提携加盟する団体のNPO法人飲料専門家団体連合会(FBO)も非常に大きな組織であり、飲食業界からの信頼や影響力も大きいため認定講師の資格を持つことでセミナーを開催したり、セミナー講師を依頼されるなどセミナーをビジネスとして捉えることも可能となると考えられます。
好きな日本酒にまつわるビジネスを視野に入れるためには既述した検定資格は必要不可欠だといえます。日本酒検定を足ががりに酒匠研究会連合会(SSI)の認定資格を段階的に取得していくことは、人生のステップアップに繋がるメリットが隠されているかもしれません。
【純米大吟醸になる条件は?】手間をかけた最高級の日本酒「純米大吟醸」おすすめ3選
日本酒の伝道者となる一歩、「日本酒検定」
出典:写真AC
日本酒に対してこだわりを持ち、多くの薀蓄(うんちく)を身に付けている消費者は少なくありません。日本酒検定の資格は身に付けた薀蓄の裏打ちをしてくれる存在だと言えます。
またそのこだわりが高じて酒匠、利酒師、日本酒学講師とステップアップしていくと言うのであれば、もはや消費者ではなく、日本酒の素晴らしさを伝える伝道者の立場になると言えます。
日本酒の魅力に魅了される外国人も増加傾向にある現在、日本酒にまつわる資格を取っておくことはもしかしたら活躍の場を世界に広げることに繋がるのかもしれませんね。
【株式会社瀬戸酒造店】酒蔵見学&地域交流型体験!
今回、日本酒検定についてご紹介しました。そこで、大人の職場体験予約サイト「ココロミル」で行っている酒蔵見学体験をご紹介します。
なんと、体験先の瀬戸酒造さんは慶応元年創業の老舗酒屋!今では「オリエンタルコンサルタンツ」の子会社として地域活性化事業にも力を入れています。
開成町の美しい自然や豊かな資源を活かし、日本酒の喜びをたくさんの人に届けている瀬戸酒造さんで体験してみませんか?
体験先:株式会社瀬戸酒造店
住所:神奈川県足柄上郡松田町松田惣領
アクセス:小田急線「新松田駅」より徒歩1分 ・JR御殿場線「松田駅」より徒歩1分
体験時間:14:00 ~ 19:00 (5.0時間)
体験費用:5,500円
【純米大吟醸になる条件は?】手間をかけた最高級の日本酒「純米大吟醸」おすすめ3選