鳶職の仕事を紹介|気になる年収や休日の多さ、適性など

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

建築現場作業員の中でも高所に上って仕事をする職人のことを「鳶職」と呼びます。建築現場の仕事には興味があるけど、どのくらい稼げるか休めるかも気になる…そんなあなたのために、鳶職の職業事情を紹介します。

鳶職とは


出典:写真AC

鳶職とは、建築現場で働く作業員の中でも、高いところで作業をする作業員のことを指します。

また、作業の種類や職業などによって足場鳶や鉄骨鳶など他にも多岐に渡り総合的や専門的に行う鳶職もいます。

鳶職の仕事


出典:写真AC

鳶職の仕事は、大きく分けて三つあります。「足場鳶」「鉄骨鳶」「重量鳶」です。

「足場鳶」は、建築現場で作業するのに必要な足場を組む職人のことです。建物の完成像をイメージしながら、どのように足場を組めば作業がしやすくなるのか考慮して組みます。

「鉄骨鳶」は、建物の骨組みを組み立てる職人のことです。クレーンなどを使いながら、重い鉄骨を組み立てます。

「重量鳶」は、三つの中で一番専門性が高いです。建物の中に、機械などを取り付ける仕事です。

このように、鳶職は三つに分かれているので、自分が何をやりたいのか焦点を絞って飛び込んだ方が良いでしょう。もちろん、どれかのジャンルにとりあえず飛び込んで、他のジャンルにステップアップする人もいます。

鳶職の年収/勤務体系/福利厚生

鳶職の年収は、一般クラスだと300万円から400万円ぐらいです。職長クラスになると、400万円から500万円ぐらいになります。さらにベテランになると、500万円から600万円になることもあります。職場体制にもよりますが、ボーナスが出ることは少ないようです。

鳶職の給与は「日給×働いた日数」を月給として支払うケースが目立ちます。国民年金や国民健康保険料は個人で支払う場合が多く、確定申告を個人で行わなければならない場合も多いです。鳶職の作業着は自前ということも。このあたりは、事前にしっかり確認しておきましょう。

勤務時間は、8時から17時がほとんどです。準備もあるので、8時より前に現場入りしなければいけません。ちなみに夜は視界がきかず危険なので、建築現場で夜作業はほとんどありません。休日は、週一回のところがほとんどです。

ソムリエの仕事を紹介|気になる年収、なり方、必要な資格

狂言師の仕事を紹介|気になる年収や一般人が狂言師になる方法

靴職人の仕事を紹介|気になる年収、なり方、修行年数、必要な資格は?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加