ごぼう茶で健康的にダイエット?|授乳中のママや美容への効能も大!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ごぼう茶とは

最近になって、人気が高くなってきているごぼう茶。 知っている人も、飲んだこともない人もいると思います。 ごぼう茶はその名のとおり、ごぼうから作るお茶のことです。

作り方は簡単で、市販しているごぼう茶を買うだけでなく、自分でごぼう茶を作ることもできます。 美容・健康に高い効果があるため、近年注目されるようになってきました。 テレビにも取り上げられたことがあり、どんどん認識されてきています。

ごぼう茶の栄養分


出典:写真AC

ごぼう茶にはたくさんの栄養が含まれています。ここではその中でも特に健康・美容に関係している栄養をピックアップします。 代表的なごぼうの栄養分を解説します。

ポリフェノールの一種サポニン コレステロールなど

体内の余分なものを排出する効果がサポニンにはあります。 コレステロール値を低下させる効果や、肥満対策も期待される栄養分です。 サポニンには他にも血流を改善する、肝機能の向上、免疫を高めるなど多くの健康的効果が期待される成分といわれています。 老化防止の効果も注目されている成分です。

イヌリン

なかなか聞きなれない成分かもしれませんが、イヌリンはダイエット効果に作用する栄養分です。 気になる糖質、そして脂肪の九州を抑え、腸内環境を整える効能があります。

食物繊維

食物繊維はよく耳にする成分で、身近に感じる人も多いのではないでしょうか。 体内の消化酵素で分解されない栄養素で、腸まで消化されずに届きます。

食物繊維には水溶性食物繊維と、不溶性食物繊維という二種類があり、これらは便を柔らかくする効果、そして腸を刺激して便を出しやすくする効果があります。

そしてごぼう茶ではこれら両方の食物繊維がバランスよく摂取できますので、便秘に効果があります。 ごぼう茶は、ごぼうの栄養分をほとんど損なうことなく摂取できるので、これら栄養分の効果が高く期待できます。

ごぼう茶の健康面での効能


出典:写真AC

ごぼう茶は健康面についてどのような効能があるのでしょう。 ごぼうに含まれる成分の中にイヌリンという水溶性ムコ多糖類があります。 イヌリンは利尿作用があり、体の老廃物を外へ出す効果があるため、むくみにくい体になります。

ごぼう茶を飲めば飲むほどトイレに行く回数も増えるため、どんどん老廃物を外に出すことができます。 また冷え性の人はごぼう茶を飲むことで対策することができるともいわれています。

ごぼう茶に含まれる効能のひとつに、血流をよくする効果があります。 血行がよくなり手足の冷えを改善することができるということです。 こうした健康面での効能も高いため、積極的にごぼう茶を飲むといいですね。

ごぼう茶の美容面での効能


出典:写真AC

ごぼう茶には成分に含まれる食物繊維で、腸内の正常化をはかり、慢性的な便秘を解消する効果があります。 ごぼうには他にも腸の働きを活発化させるオリゴ糖も含んでおり、腸内悪玉菌をやっつけて腸内を整えます。 慢性的な便秘に悩んでいる人はもちろん、腹痛が頻繁な人にも、ごぼう茶の効能がおすすめです。

便秘や腹痛に対策できるだけでなく、ごぼう茶の効能はもっと具体的な美容効果もあります。 それはポリフェノールの一種、サポニンが豊富に含まれていることです。 このポリフェノールを摂ることでどのような効能があるのでしょう。 それは「肌の細胞が老化するのを防ぐ」という働きです。

そもそも老化するということは、肌の細胞が酸化するという現象のことを言います。 しかしごぼう茶に含まれるポリフェノール・サポニンの効能でその酸化を防ぐことができるのです。

さらにこのサポニンという成分はごぼうの皮に多く含まれていて、食べる時には剥いている人も多いはず。 ごぼう茶を飲むことでこういったサポニン成分を逃すことなく摂取できるため効果的です。 それだけではありません。

ごぼう茶の効能には他にも、タンニンという成分があり、タンニンは毛穴や皮脂腺をぎゅっと引き締めるという効果があります。 毛穴が引き締まるということは、メイクを重ね塗りする必要もなく、肌の荒れも防げます。 ごぼう茶は美容に大きな効能をもっていておすすめです。

【新年の祝いに食べられる】花びら餅にごぼうが入っている理由

【子供の成長を願う】お食い初めの定番メニュー7選と意味

千年以上の歴史 酒粕の香り漂う伝統食品「奈良漬」を紹介

サバ缶が味の決め手!丹後の郷土料理バラ寿司

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するキーワードから探す