富山の鋳造メーカー「能作」の魅力|人気商品・工場見学・鋳物体験

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

能作の人気作品、錫製の「ぐい呑み」

能作のなかでも人気の一品となっているのが、錫製のぐい呑です。

錫はもともと金や銀に次いで貴重な金属です。その美しい光沢や、柔らかい独特な質感、ずっしりとした重みなど、とても高級感のある素材となっています。その錫で作られた能作のぐい呑は、派手すぎず目立ちすぎず、とても落ち着いた品のある器となっています。

魅力はそれだけではありません。 アルコールを醸造するときに発生するフーゼル油は、鈴に溶ける性質を持っています。そのため錫のぐい呑にお酒をそそぐと、それだけで味がまろやかになるのです。 また、ビールを注ぐと、少しざらついた器の表面で細かいクリーミーな泡立ちとなります。

さらに、熱伝導率の高さから、冷酒でもぬる燗でも、その温度を損なうことなくじっくり楽しむことができます

錫はイオン効果によって抗菌作用が強く、錆びにくいのも特徴です。金属アレルギーにもなりにくいので、安心して使うことのできる器にもなるでしょう。 落としてもけっして割れない頑丈さから、縁起の良い贈り物としても人気が高い商品です。

能作の工場を見学できる「FACTORY TOUR」

能作では、案内人の解説で工場内を見学できる「FACTORY TOUR」を行っています。

工場見学というと、ガラス越しに遠くの作業を覗くイメージがあると思います。しかし、能作では、まさに職人が働いているその現場を間近に見ることができるのです。

金属の独特の匂いや、炉から立ちのぼる煙や温度。そして器を磨く音。そんな職人の世界をまるごと肌で感じられる、ひと味違った工場見学となっています。

若い職人たちが黙々と作業をこなす様子には、静かながらエネルギーに満ちた迫力があります。

なかでも、最後に器が磨き上げられ光沢を放っていく様には感動すること間違いありません。できあがった製品には、実際に手で触れることもできます。

能作で働く職人のなかには、この工場見学がきっかけで将来の道を決めた人もいるといいます。 ほかでは絶対に味わえないその臨場感を、ぜひ味わってください。

なんと料金は無料。事前に予約が必要で、9時30分、11時00分、13時00分、14時30分、16時00分からそれぞれ約1時間となっています。

店舗情報

住所
〒939-1119 富山県高岡市
アクセス JR「高岡駅」よりタクシーで20分
電話番号 0766-63-0001
見学時間 1時間(日曜日・祝祭日・年末年始は休み)
サイトHP http://www.nousaku.co.jp/
「FACTORY TOUR」タイムスケジュール
9:30~
11:00~
13:00~
14:30~
16:00~

能作で鋳物を作れる「NOUSAKU LAB」

能作では、「NOUSAKU LAB」で自ら鋳物を作ることもできます。

ここでは、鋳造のなかでももっともオーソドックスな、生型鋳造法と呼ばれる伝統技法を体験します。常にそばにスタッフがついてくれてアドバイスや危険な金属の流し込みは代わって行ってくれるので、初めての人でも安心して参加できます。

鋳物は全部で6種類。この中から、自分の好きなものを選んで作れます。 もちろん、作った鋳物はそのままお土産として持ち帰りできます。

刻印もできるので、世界でたったひとつのオリジナル作品を、よい思い出にしてください。 自分で物を作り出す喜びは、きっと格別なものがあるはずです。

こちらも、事前に予約が必要となっています。料金と時間は、ぐい呑、小鉢、トレーが約90分で4,000円。箸置き、昆虫チャームが約90分で2,500円。子供でも簡単なペーパーウェイトは約30分で、中学生以上1,000円、小学生500円となっています。

体験情報

体験内容 所要時間 体験費用 開催時間
ぐい呑 90分 4,000円 10:00~
13:00~
15:00~
小鉢 90分 4,000円
トレー 90分 4,000円
小皿 90分 2,500円
箸置き2個セット 90分 2,500円
昆虫チャーム3点セット 90分 2,500円
ペーパーウェイト 30分 中学生以上 1,000円 10:00~
11:00~
13:00~
14:00~
16:00~
小学生 500円
アクセサリーパーツ 15分 1,000円
  • このエントリーをはてなブックマークに追加