蒸し器がなくても大丈夫!東北地方の郷土料理「がんづき」の作り方 | 粋-iki-粋な日本文化を発信するメディア – Part 2

出典:写真AC

「がんづきを作って食べてみたいけれど、蒸し器が無いから難しい」と思った方もいるのではないでしょうか。ご家庭に蒸し器が無い家も少なくないです。そういう場合は、厚底のフライパンや大き目の鍋があれば大丈夫

その他に用意するものは、ふきんと、5~6㎝ほどの深さの皿です。皿は入れたときに指が1本以上入る余裕がある方が取り出しやすいです。

出典:Pixabay

フライパンまたは鍋に2㎝ほどのお湯を用意します。お皿にクッキングシートを敷いたあとに生地を流し入れ、フライパンの中に設置。鍋と蓋の間にふきんを挟んで弱火~中火で熱し続ければ即席蒸し器となります。

この蒸し方を覚えてしまえば、他の蒸し料理にも挑戦できますよ。

豆乳を使ったがんづきレシピ

〔材料(4〜6人分)〕

無調整豆乳     250cc 砂糖(上白糖)     100g 小麦粉       100g 塩         ひとつまみ

くるみ       適量

Copied title and URL