ぐい呑みとお猪口(おちょこ)の違いって何?手入れ方法・種類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日本酒のおいしい飲み方


出典:写真AC

ぐい呑みはウィスキーや果実酒など様々なお酒を楽しめる酒器です。こちらでは、その中でも冷酒から熱燗まで味わい深い日本酒のおいしい飲み方をご紹介します。

冷酒

日本酒の種類によっても適温は異なりますが、一般的に冷酒の1番美味しい飲みごろの温度は7~10度です。純米大吟醸などでは「雪冷え(ゆきひえ)」といって5度で飲むのがおいしいです。吟醸酒の場合は「花冷え(はなひえ)」と呼ばれる10度がおいしく飲める温度です。

燗酒

熱燗では40~60度が1番美味しい飲みごろ温度になります。燗酒では、コクや香り、そして米の甘味がより引き出され味わい深いものとなります。また、純米酒の燗酒をぐい呑みで飲むと深めの器により香味が変化し、米のうまみを味わうことができます。

常温

常温は室温と同じ温度ではなく、季節によって温度を変化させると美味しくお酒を飲むことができます。夏場は少し冷やして、冬場は少し温めて30~35度で飲むとより一層日本酒を楽しめます。

ぐい呑みでおいしくお酒を飲もう


出典:写真AC

ぐい呑みとお猪口(おちょこ)の違いからぐい呑みの種類、そして美味しい日本酒の飲み方まで見てきました。お酒を楽しみ、味わい深いものにするために生まれたぐい呑み。酒器によってお酒の味わいの変化が楽しめます。

是非、お好みの酒器で美味しいお酒を楽しんでください。

【錫光】ぐいっと一杯!ぐい呑み制作体験!

「現代の名工」であった初代の意思を継ぐ2代目の職人さんのもと、錫のぐい呑みを作る体験です。好きな模様をつけることができたり、ここでしか聞けない貴重なお話もたくさんあるので、素敵な体験になること間違いありません!

また、刻印もできるので、世界に一つだけのぐい呑みを作ることができます。

体験先:錫光
住所:埼玉県川口市源左衛門新田300-31
アクセス:JR武蔵野線「東川口駅」
体験時間:13:30 ~ 16:30 (3.0時間)
体験費用:12,000円

 ぐいっと一杯!ぐい呑み制作体験!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するキーワードから探す