【紀元前からある”遊び”】お手玉の歴史と誰でもできる遊び方

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お手玉の遊び方

最後に、日本のお手玉遊びをいくつかご紹介します。

・「片手2個ゆり」 最もポピュラーな振り技です。

①片手に二つのお手玉を持ち、そのうちの一つを頭より上に投げ上げます。
②投げたお手玉が降りてくる直前に、残りのお手玉を投げ上げます。 投げる方向、高さ、早さを揃えるほどきれいに見えます。

・「両手投げ3個ゆり」(ジャグリング)

①右手に二つ、左手に一つ、それぞれお手玉を持ちます。
②右手の二つの内、一つを高く上げます。
③最初のお手玉が下りてくる直前に、左手のお手玉を投げ上げ、空いた左手で最初のお手玉を受け止めます。
④二つ目のお手玉が下りてくる直前に、右手のお手玉を投げ上げ、空いた右手で二つ目のお手玉を受け取ります。

他に「両手4個ゆり」、「大波小波」、よせ玉の「おひとつおひとつ」など様々なバリエーションがあります。 遊び方はもちろん、お手玉の形や材質は世界各国で様々です。

日本のお手玉は、布の柔らかい質感、小豆の懐かしい音色など、他の国には無い独自の魅力があります。

近年では歌いながら遊ぶことで、認知症の予防につながるという研究もあり、伝統的な日本文化の奥深さが感じられます。

【守り続けられた粋なお座敷遊び】投扇興の遊び方と歴史|体験できるスポットも

【男なら一度はしてみたい?】芸者と遊ぶ「お座敷遊び」の魅力とルール

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するキーワードから探す