温泉街おすすめ10選|風情ある散策が楽しめる日本の名湯・秘湯

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

昼神温泉【長野県阿智村】

満天の星空を眺めて寛げる


出典:Wikimedia Commons

昼神温泉は長野県南部、中央アルプスの南端を流れる阿智川沿いの山里に位置する伊那谷随一の名湯として知られる閑静な温泉街です。

約250年前の古文書に「近世温泉湧出して近郷の人湯治す」といった記録が残る歴史ある温泉で、一旦は土砂崩れにより姿を消すものの、昭和48(1973)年に鉄道のトンネルを試掘中、再び湯が沸きだし、以来、低い泉温が多い一帯にあって43℃の高温のお湯が湧出し、豊富な湯量と高い効能で年間60万人が訪れる温泉街となっています。

温泉街のある阿智村は平成18(2006)年、環境省認定の「星が輝いて見える場所」で第1位を獲得しており、満点の星空を眺めながら湯に浸かることもできます。

住所 〒395-0304 長野県下伊那郡阿智村智里20-2
アクセス 中津川駅よりバスで40分
電話番号 0265-43-3001

草津温泉【群馬県草津町】

これぞ日本の温泉


出典:Wikimedia Commons

日本の温泉街の代表格ともいえるのが、群馬県の草津温泉です。温泉の自然湧出量も日本一で、天下の名湯と謳われます。毎分4,000リットルもの温泉が湧出する「湯畑」が温泉街のシンボルとなっていて、ここを中心に旅館やお土産店、カフェなどが建ち並び、瓦を敷き詰めた通りは風情があります。

湯質は、酸性が強く殺菌力が高いので皮膚病に効果があるとされ、湯量が豊富なので、多くの宿を抱える温泉街でありながら、ほぼすべての施設で宿が源泉掛け流しとなっています 湯温も50~94℃と高いため、「時間湯」という高温の湯に短時間浸かる草津温泉の独特の入浴法もあります。 避暑地としても最適な環境ということもあり、高原リゾート温泉の代表格となっています。

住所 〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町草津
アクセス 軽井沢駅より電車で2時間
電話番号 0279-88-0800

奥飛騨温泉郷【岐阜県高山市】

日本一の露天風呂と豊かな自然

奥飛騨温泉郷観光協会さん(@okuhidagram)がシェアした投稿 –


岐阜県にある奥飛騨温泉郷は範囲が広いのが特徴で、露天風呂天国ともいわれる新穂高温泉郷をはじめ、古民家を移築した宿が多く点在する福地温泉、上高地への西の玄関口となっている平湯温泉などで形成されています。旧上宝村が高山市と合併したことにより、地域一帯が奥飛騨温泉郷と呼ばれるようになりました。

新穂高温泉以外の温泉も露天風呂が多く、大半が源泉をかけ流しを楽しめる施設となっています。飛騨地方の伝統的な建築の宿が多いので独特の風情を味わうことができる温泉郷です。また、山岳温泉らしく、豊かな自然環境が整った理想的な温泉となっています。

住所 〒506-1421岐阜県高山市奥飛騨温泉郷
アクセス 中央道→「岡谷ジャンクション」にて長野道に乗り換え→「松本I.C.」→国道158号線→奥飛騨温泉郷
電話番号 0578-89-2458

天橋立温泉街【京都府宮津市】

美肌効果の湯


出典:写真AC

天橋立温泉は日本三景のひとつでもある天橋立に近い温泉街です。平成11(1999)年に開湯した比較的新しい温泉街ですが、泉質がよく、多くの人でにぎわう温泉街となっています。

もともと、天橋立は国内有数の景勝地で、海水浴や日本海の海の幸を求め、多くの観光客が訪れていたため、天橋立を望む文殊堂がある智恩寺の門前、文殊地区は観光拠点として多くの旅館やホテルがありましたが、ここで温泉が掘削され、各宿泊施設に引湯される形で温泉街となりました。

泉質が濃厚なのが特徴で、美肌効果が高いと評判になり、丹後地区有数の温泉となっています。

住所 〒626-0001 京都府宮津市文珠640-73
アクセス 「京都丹後鉄道 宮津駅」 宮津天橋立I.Cより車で約10分
電話番号  0772-22-1515
  • このエントリーをはてなブックマークに追加