【国内最大級のクラフトフェア】”にわのわ”の魅力と2018年の日程 | 粋-iki-粋な日本文化を発信するメディア

にわのわとは、「にわのわアート&クラフトフェア・チバ」のことです。日本全国で開催されているクラフトフェアの一つであり、千葉で開催されています。 にわのわの特徴として、千葉県出身、千葉県で制作活動をする、千葉に住んでいたことがあるなど、「千葉」という土地に愛着をもつ作家を中心に、作り上げるクラフトフェアになっています。

数多くあるクラフトフェアの中でも、独特なものになっていますが、千葉県に多くの作家が、住んでいることを知って欲しい、作家同士の交流の場に、使って欲しいと言う旨でにわのわは作られました。 2012年のプレ開催以降、多くの方にご来場頂いており、毎日の生活をより楽しむために、にわのわは尽力しています。

にわのわ 2018年の日程・アクセス・入場料

出典:写真AC

にわのわの会場となる場所は、千葉県佐倉市の佐倉城址公園になります。 にわのわでは、駐車場を用意しておりませんので、会場となる佐倉城址公園へ行くには京成佐倉駅、JR佐倉駅から公共機関を使っての移動となります。

京成佐倉駅からバスを乗る場合は、南口1番のりば「ちばグリーンバス」から、田町車庫行き、京成臼井駅行き、志津駅行き、四街道駅行きのどれかに乗って頂き、国立博物館入口、または国立歴史民俗博物館で下車して下さい。

JR佐倉駅からバスを乗る場合は、北口1番のりば「ちばグリーンバス」から、田町車庫行き、京成佐倉駅行きのいずれかに乗って頂き、国立博物館入口、または国立歴史民俗博物館で下車して下さい。 また、旧平井家住宅付近の宮小路町、二番町からもにわのわの会場まで徒歩で10分ほどになりますので、合わせてご利用下さい。

東京駅から高速バスでも行くことができ、八重洲北口から徒歩5分、京成高速バス3番のりばから出ています。

【行き】 東京駅 9:55発→国立歴史民俗博物館 11:31着 【帰り】

国立歴史民俗博物館 15:00発→東京駅 17:01着

Copied title and URL