【2019年度版】松本クラフトフェアの楽しみ方|日程・出展方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

松本クラフトフェアに出展する方法


出典:Pixabay

松本クラフトフェアの出展方法について紹介します。松本クラフトフェアでは、「クラフト部門」材料・道具・情報部門」「食品部門」の3つの部門に分かれて出展します。

まずクラフト部門の出展応募方法は、表に出店予定作品の写真とコメントを載せた応募用紙応募申し込み料2000円の振込み明細送付してください。

そして、松本クラフト推進協会ホームページからインターネット登録をします。インターネット登録を済ませると登録番号が通知されるので、この登録番号を記入したうえでA4サイズが折らずに入る封筒2つでお送りください。

また選考を通られた方は、出展料15000円が別途かかります。

次に材料・道具・情報部門の出展応募方法についてですが、材料・道具・情報部門には応募にあたって2つの条件が設けられています。

1つ目の条件は、クラフト製作あるいは手仕事に対する高い専門性のある材料や道具、または書籍を取り扱っていてクラフトとともにそれらの研究成果や活動などを展示できる団体であることです。

2つ目の条件は、名前や連絡先などの個人情報を出展者名簿に掲載可能な方であることです。応募方法は、応募用紙1枚と任意の用紙が1枚、そして応募申し込み料2,000円の振込明細のコピーをそれぞれご用意したうえで送付してください。

以下手順・送付先はクラフト部門と同様です。任意の用紙には、展示のテーマ・コメント・展示物の産地・展示物の特色についてそれぞれお書きください。また選考に通られた方は出展料30,000円が別途かかります。

最後に食品部門ですが、食品部門には応募にあたって4つの条件が設けられています。1つ目の条件は、手作りの食品を作っていて、食品を通じてクラフトフェアに携われる方であることです。2つ目の条件は、長野県の露店営業あるいは移動販売車の営業許可を持っている方であることです。

3つ目の条件は、食品販売のみの方は各県の販売物営業許可を持っている方であることです。4つ目の条件は、名前や連絡先などの個人情報を出展者名簿に掲載可能な方であることです。

応募方法は、応募用紙1枚・任意の用紙1枚・営業許可証の写し・応募申し込み料2000円の振込み明細のコピーをそれぞれご用意したうえで応募ください。以下手順・送付先は先の2つの部門と同様です。ちなみに任意の用紙には食に対する思いと販売予定の食品リストをお書きください。

松本クラフトフェア周辺の観光スポット

松本城


出典:ぱくたそ

ここでは松本クラフトフェアの開催地、長野県松本市の観光名所について2つ紹介したいと思います。

まず紹介したい観光名所が、松本城です。日本で五重の天守が見られるのは松本城と姫路城の2城のみとされており、非常に価値のあるお城です。

この天守の建物は壁の上側を白漆喰、壁の下側を黒漆塗りで塗っており、黒と白のコントラストが美しいのが特徴です。またこの天守には、天下泰平となった寛永時代に接続された月見櫓がつけられています。

月見櫓は非常に優雅なもので、戦に対する備えとしては何の意味もなさないもので月見櫓と天守がくっついている建物は全国的に見ても松本城のみとなっています。

また収蔵品には、城下町の絵図や戸田家の名だたる宝の数々、赤羽氏の寄贈による火縄銃や兵装品があります。

まつもと城下町湧水群


Photo by TANAKA Juuyoh (田中十洋)

次に紹介したい観光名所が、まつもと城下町湧水群です。

まつもと城下町湧水群は平成の名水百選にも選ばれているほど澄んだ美しい水が特徴で、湧水や井戸が多数存在しています。

松本クラフトフェアの魅力

出典:写真AC

ここまでお伝えしたように、松本クラフトフェアは多くの人で賑わう、日本でも有数のクラフトフェアになっています。

工芸以外にも楽しめるコンテンツは多くあり、家族や恋人とも楽しめるお祭りになっています。周辺の観光地も魅力であるため、離れた場所にお住みの方でも、松本クラフトフェアを機に足を運んでみてはいかがでしょうか。

松本クラフト推進協会

長野のお土産もお忘れなく!

長野で絶対にはずさないお土産4選

  • このエントリーをはてなブックマークに追加