豆苗の育て方や収穫できる回数を紹介|美味しく育てるコツとは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

豆苗とは

全国のスーパーで豆苗が手に入るようになりました。野菜高騰の時期でも価格が安く、様々なレシピに便利ですのですっかり人気の野菜となっています。豆苗はTVCMでもよく流れているので知名度が上がりました。衛生的な食品工場で生産された野菜で、発芽したエンドウです。植物の新芽を総称していう、スプラウトの仲間です。

豆苗は豆から芽を切り離して料理に使いますが、その後、豆からまた芽が再生する点で大変興味深いです。育て方も簡単ですので、実際に、育てている人も多いのではないでしょうか。そして、育て方を知りたい方もいると思います。

豆苗の栄養


出典:写真AC

もともと、発芽新芽であるスプラウトはみな栄養豊富ですが、豆苗はその中でも特に栄養が豊かな野菜です。栄養分として、βカロテン、レチノール、ビタミンB1、B2、それから不溶性食物繊維の含有量が、スプラウトの中で1位です。βカロテンについては、スプラウトだけでなく、葉物野菜すべてを含めても豆苗に軍配が上がります。

その他豆苗には、たんぱく質、ビタミンB6 ,ビタミンC、ビタミンK、カリウム、亜鉛、葉酸、水溶性食物繊維も豊富に含んでいます。他のスプラウトに劣るのはカルシウムくらいでしょう。豆苗は、毎日食べて健康に良い万能野菜なのです

特に豊富なβカロテンは、体内でビタミンAに変わり、動脈硬化を予防してくれます。また同じく豊富な不溶性食物繊維は、腸に直接届き、腸内老廃物を除去してくれます。ダイエットにいいだけでなく、大腸がん予防になります。

豆苗の育て方


出典:写真AC

一度料理に使う芽を切り離した後の、豆苗の育て方はどういったものでしょうか。ちなみに、豆苗も多くのメーカーから販売されていますが、TVCMを流しているメーカーのものだけではなく、どこのブランドの豆苗でも同じ育て方で再生できます。育て方は簡単で、根の部分を水に漬けておくだけで、芽が再生します。

育て方において重要なのが水の入れ替えで、豆苗が吸ったり、蒸発したりした分を継ぎ足すやり方ではなく、毎日きちんと水を入れ替えましょう。水は多過ぎると豆が腐りますので、ほどほどにしましょう。

水の温度は、15度から25度の範囲です。水が冷たすぎるのも、熱すぎるのもよくありませんので、冬や夏には気を付けてください。室内でも、窓際は昼暖かくて良いのですが、夜は冷えますので寒暖の差が豆苗の生育にとってよくありません。

豆苗を収穫できる回数


出典:写真AC

使った豆苗の育て方は簡単ですが、芽を再収穫するのは、1回までにしておいたほうがいいでしょう。2度目の再収穫は、条件によってはできないこともないですが、だいたい細く弱々しい芽が生えてきますので、食用としては不向きです。

なお、環境によっては、1度目の再収穫も上手くいかないことがあります。育て方を間違っておらず、条件が悪くない場合でも、必ずしも毎回うまくいくものではありませんので、育て方には試行錯誤も必要でしょう。

初めて育ててみた豆苗の芽が大きくならないからといって、諦めずに再チャレンジしてみてください。

【苔テラリウム】手軽に自宅で飼育・栽培ができる「苔テラリウム」の育て方

【外に出たくない時もある】お家で出来るインドアな趣味5選

食べて、掘って、楽しみたい!関東で芋掘りが楽しめるスポット8選

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するキーワードから探す