「鮮彩えにし」 のどぐろひつまぶし
のどぐろの産地の一つである石川県金沢市では、のどぐろのひつまぶしを食べることができます。近江町市場にある「鮮彩えにし」という海鮮料理店で、大きい金色のさらに丸ごと一匹分ののどぐろの刺身が載っており、中央にはウニが添えられて金箔が散らされています。
茶碗が別に用意されており、1杯目はご飯にそのままわさび醤油をつけたのどぐろを載せて食べます。2杯目はウニと一緒に、好みで大葉やゴマなどの薬味を添えます。3杯目はのどぐろの骨からとった特製のだし汁をかけ、岩ノリやわさびを添えて贅沢なお茶漬けで締めます。
のどぐろの干物
出典:写真AC
のどぐろは、脂が多く乗っているところが魅力の一つですが、鮮魚の状態では時間が経つと臭みが出るというデメリットがあります。そのため、保存期間を長くして、臭みを防ぐように一夜干しに加工したものも出ています。
中でも、高品質なのどぐろが獲れる島根県浜田市では一夜干しの加工が盛んであり、冷凍しておけば長期間保管できる上、炙ると鮮魚の焼き魚のようにこぼれるほどの脂と柔らかい身を食べることができます。長崎でも地元ののどぐろを干物に加工しており、いずれも通信販売で入手可能です。
のどぐろに合うお酒「環日本海 純米吟醸 のど黒 」
のどぐろのしっかりした味わいと脂は、お酒にもよく合います。のどぐろの産地の一つである島根県の酒蔵「環日本海」では、のどぐろに合わせて調整した「純米吟醸 のど黒」を販売しています。
島根県産の米を使用しており、香りは控えめ、辛口で爽やかなキレがあります。酸味をやや強くしていることで、脂の多いのどぐろとバランスが取れており、旬のアジやサバなどの濃厚な魚や寿司にも合わせやすいです。
余すことなく味わえる魚のどぐろ
旬の時期ののどぐろは、他の魚では味わえない美味しさです。トロのような濃厚で甘みのある脂と、白身魚ならではの癖のない柔らかい身、ジューシーな皮のバランスが良く、全国にファンが多い魚です。
旬以外は干物を選ぶといつでも濃厚なのどぐろが楽しめますが、旬の時期は鮮魚を焼き魚や煮魚にした場合、目まで食べることができます。サイズによって味は全く異なりますので、機会があれば是非大きめののどぐろに挑戦してみましょう。