【灯篭焼きで亡き人を偲ぶ】熊野大花火大会2018年の日程や魅力

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

熊野大花火大会とは

大切な人を失って初めてのお盆となる初盆を迎える家々では、初めて帰ってくる初精霊が家を見失ってしまわないように、目印として紙灯篭を飾る習慣が三重県熊野市、通称熊野にはあります。

熊野大花火大会は七里御浜の海岸線に初盆を終えた家々から紙灯篭が集められ、それを焼いて供養とする灯篭焼きと共に行われる追善供養のために行われます。

七里御浜の空を10,000発の花火が彩る熊野大花火大会は、南紀に夏の終わりを告げる風物詩として知られ、毎年約20万人近くもの観客で賑わいます。豪華客船「飛鳥Ⅱ」の船上から熊野大花火大会を観賞するクルージングツアーも催され人気を博しています。

熊野大花火大会 2018年の日程・アクセス


出典:写真AC

お盆の追善供養としての意味合いが強い熊野大花火大会は、毎年お盆が明ける8月17日に開催されます。2018年も同様で8月17日(金曜)の18:40から灯篭焼きが行われ、19:10から花火が打ち上げられ20:45分の花火大会終了までの95分間の間に10,000発の花火が披露されます。

正面には熊野灘、左手には吉野熊野国立公園の鬼ヶ城を望む七里御浜海岸で開催される熊野大花火大会へのアクセスは、電車の場合「JR紀勢本線熊野市駅から徒歩約5分」、車の場合「熊野尾鷲道路熊野大泊ICから国道42号を七里御浜方面へ約2km」です。

例年、熊野大花火大会当日は会場付近で交通渋滞や混雑が発生する事から、車両通行禁止や、一方通行などの交通規制が行われますので、公共交通機関の利用をおすすめします。

熊野大花火大会の歴史


出典:写真AC

熊野大花火大会は約300年の伝統があると言われ、海上交通の要所として古くから栄えた三河地方の花火に継ぐ歴史と伝統を持つ花火だと伝えられています。初精霊供養のために簡単な花火を打ち上げ、花火の火の粉で灯籠焼を行ったのが熊野大花火大会の起源だと言われています。

明治元年からの約25年間と第2次世界大戦中は開催を見送りましたが、打ち上げ花火だけではなく大掛かりな仕掛け花火が披露される花火競技大会としても注目され、大きな規模に成長していきました。

中でも鬼ヶ城の洞窟の反響を利用した「鬼ヶ城大仕掛」は爆発音の大きさから「熊野の花火は地鳴りがする」と言われ注目を集めています。

初開催から約300年が経過した現在でも、熊野大花火大会のプログラムには初精霊供養の灯籠焼きや追善供養の打ち上げ花火が組み込まれていることから、追善供養として開催される全国的にも珍しい花火大会だと言えます。

熊野大花火大会の特徴・見どころ


出典:写真AC

初精霊供養の追善供養を目的として開催される熊野大花火大会ですが、見事な仕掛け花火や珍しい花火が披露される花火大会としても知られています。例えば高速で走る小船から点火した花火を次々に海中に投下し、半円形の花火が海面に炸裂する「海上自爆」は小船が花火に飲まれてしまうのではないかと見るものをハラハラとさせます。

また七里御浜海岸の沖合いに浮かべた筏の上で、重さ250kgの三尺玉を爆発させる「三尺玉海上自爆」は海上に長さ600m高さ300mもの巨大な半円を描き迫力満点です。

「熊野の花火は地鳴りがする」と評判の「鬼ヶ城大仕掛け」は、毎年熊野大花火大会のフィナーレを飾る仕掛け花火です。仕掛けの1つ「鬼ヶ城大自爆」は、8号から二尺玉までの花火玉を鬼ヶ城の岩場に設置し、その場で爆発させるので岩場での反射音や洞窟の響鳴音も加わり地鳴りを感じるほどの迫力を楽しめます。

熊野大花火大会の座席情報


出典:写真AC

熊野大花火大会では有料浜席と有料堤防席の2つの有料観覧席が用意されています。

○有料浜席
1マス席:10,000円(1.8×1.8mで定員5名ですが、3歳未満はカウントしません)
半マス席:6,000円(0.9×1.8mで定員2名ですが、3歳未満はカウントしません)
販売予定席数:1マス席約1,000席、半マス席200席
販売期間:6月1日から(売切れ次第終了)
購入方法:チケットぴあ各店舗やセブン-イレブン、サークルKサンクス各店舗に設置されている端末から購入することができます。
また例年24時間対応の電話予約も受け付けていますが、2018年度は詳細が決定し次第公式サイト内に掲載されます。
特典:花火プログラム、レジャーシート、オリジナル花火うちわが当日配布されます。
熊野大花火大会公式サイト(有料浜席):
https://www.kumano-kankou.info/kumano-fireworks/paid-seat/

○有料堤防席 例年テーブル付き椅子席が120席販売されます。2017年度は6,000円(1名)でしたが、2018年の席料金は2018年5月5日現在決定されていません。決定次第公式サイト内で発表されますので公式サイトで確認して下さい。
購入方法:有料堤防席の販売は、例年6月8日10:00~17:00、9日以降は09:00~12:00、13:00~17:00の間、熊野市観光協会で電話でのみ受け付けられます。
熊野大花火大会公式サイト(有料堤防席):
https://www.kumano-kankou.info/kumano-fireworks/reservation/
熊野市観光協会:0597-89-0100

花火師の仕事を紹介|気になる年収や必要な資格は?

日本の夏夜を彩る「花火」の記事一覧

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するキーワードから探す