一反はどれくらい?|長さや広さ、織物と面積の他の単位も紹介

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

細い繭の糸で紡ぐ、結城紬

ここではそんな繭を糸として、ふんだんに使った着物を1つ紹介してます。その紹介したい着物とは結城紬です。結城紬は大島紬や牛首紬と合わせて三大紬と呼ばれる最高級の着物で、またユネスコ無形文化遺産と重要無形文化財にも登録されているため大変人気があります。

そんな結城紬の特徴は、繭を手で紡いで作られる真綿という細い糸を使っていることです。真綿は煮て柔らかくなった繭を、手で紡ぐことで軽やかな心地よいぬくもりを生み出すため、最高級の糸と言われています。ちなみにこの繭を紡いで、一反の着物分の真綿を作る作業に60日も要します。

繭を3000個を用意するのは、時間も労力も必要です。繭から真綿を作る作業に、60日と果てしない時間をかけて結城紬は作られているのです。結城紬は、使えば使うほどに光沢が増し味わい深いものになっていきます。

結城紬を使っているので、着れば着るほど味わい深く美しさが増します。味わい深さと美しさが、着物ならではの魅力といえるでしょう。

一反の着物にかかる手間暇


出典:写真AC

ここまで着物の単位である一反や、着物の魅力について紹介してきました。近年、着物を着る機会というのはあまりなく、成人式や七五三、成人式など人生の節目に着る人ほとんどです。しかし、着物は日本が誇るべき素晴らしい魅力を持った民族衣装といえます。

絹で作られた一反の着物は、糸ひとつ作るのにも大変な時間や手間暇を掛けています。江戸時代の人々は、着物が手間暇をかけて作られたことを知っていたのでしょう。着物を大切にして、手を変え品を変え余すことなく再利用していました。

着物は大切に取り扱えば、何年でも何十年でも着ることができます。さらに使えば使うほど味わいのあるものになります。このように、着物には色々な魅力があるのです。ぜひこの機会に着物の魅力を再確認してください。

着物を扱うプロ、着付け師の体験をしよう!

今回、一反という長さについてご紹介しました。そこで、大人の職場体験予約サイト「ココロミル」では着物を扱うプロである着付け師の体験を掲載しています。

着物好きの方はもちろん、ご家族やカップルも是非、チェックしてみてください!

カップルにおすすめ!着物で成田を散策しよう|大人の職場体験予約サイト「ココロミル」

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加