和菓子は英語で何と言う?|外国人にも紹介したい日本のお菓子 | 粋-iki-粋な日本文化を発信するメディア

a16c5189c10251c6a7eaf5aef4080b2b_s-6632603

写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK
無料写真素材を提供する「写真AC」のフリー写真素材は、個人、商用を問わず無料でお使いいただけます。クレジット表記やリンクは一切不要です。Web、DTP、動画などの写真素材としてお使いください。

日本には、白豆や小豆で作られる色鮮やかな和菓子があります。和菓子は、茶道と共に発展してきた伝統文化の一つです。和菓子特有の繊細な美しさと独特の味に興味を抱く外国人も多いのです。

そこで、今回は、和菓子の種類、練り切り、上菓子を説明する時に役立つ英語表現を紹介します。

和菓子の種類を英語で説明

和菓子といえば、結婚式等の大切なイベントで使われる質の高い上菓子から、おやつとして人気の高い団子やドラ焼きなどカジュアルなものまで種類が豊富です。

和菓子の種類を説明する場合には、次の表現が役に立ちます。

Japanese sweets are well known for their variety and artistic beauty. They are made by hand which involves traditional techniques.

(和菓子は、豊富な種類と芸術美で有名です。それらは伝統的な技術を使って手作りされます。)

There are three categories, wet confectionary, half-wet confectionary, and dry confectionary.  

( 生菓子、半生菓子、干菓子の3つのグループに分けられます。)

As the main ingredients of Japanese sweets are sugar, rice, wheat and red beans, the flavor is subtle and delicate.

(和菓子の主な食材は砂糖、米、小麦、小豆なので、あっさりとしていてデリケートな味わいです。)

「日本文化を英語で説明」の記事一覧

a16c5189c10251c6a7eaf5aef4080b2b_s-472x315-4293450

この記事が気に入ったら

いいね!を押して最新情報を受け取ろう

Copied title and URL