健康に良いと注目の集まる奈良吉野の葛専門店「松屋本店」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

奈良は、京都と並んで歴史的建造物が多く、自然豊かで風光明媚な観光地として知られています。なかでも吉野は桜で有名な街として全国的にも知名度の高い地域です。山あいにある小さな街の吉野ですが、古くからその美しい景色は称えられており、今でも多くの観光客を魅了し続けています。

吉野には様々な名産品があり、桜をあしらったものが特に有名ですが、健康志向の高まった昨今、各方面から注目されている葛も名産品のひとつとなっています。

百人一首でも歌われた奈良吉野の魅力

”み吉野(よしの)の 山の秋風 小夜(さよ)ふけて

ふるさと寒く 衣(ころも)打つなり”

作者 参議雅経

”朝ぼらけ 有明の月と みるまでに
吉野の里に ふれる白雪”

作者 坂上是則

言わずと知れた百人一首のなかで、吉野については2句読まれています。どちらも私たちを楽しませてくれる桜が特に美しく見られる季節ではなく、冬の寒くて厳しい自然を歌ったものですが、この気候こそ吉野で高い品質の葛が生み出される理由となっているのです。

葛の名産地、奈良吉野

@nokolove_がシェアした投稿

奈良吉野で作られている葛は全国的に有名ですが、その理由は気候と土地にあります。葛はマメ科の多年植物で、一般的に使用されているのは根っこの部分です。

冬から春にかけて収穫を行い、水に何度もさらすことで不純物を取り除きます。その際に必要になるのは、綺麗な水です。奈良吉野は、地下水や湧き水が豊富で水質にも恵まれています。

また、奈良吉野の夏は山に囲まれた盆地で気温が高く、冬は寒さが厳しく春になっても寒暖差が激しく冷えやすい気候も風味豊かな葛作りに向いています。百人一首で歌われていた冬の景色は、人の手によって葛の加工が始まる季節と重なるかもしれません。

近年、健康食品としても認識が高まっている葛

あべしんさん(@shin_abe_shin)がシェアした投稿

葛根湯(かっこんとう)という漢方の名前を聞いたことがある方も多いかもしれません。主に冬に風邪の症状に使用することの多いこの有名な漢方も、葛の根っこから作られています。

特に風邪のひき始めや寒気を感じた時などに飲まれることがある葛根湯と同様に、奈良県原産の葛にも効果があると言われています。葛の根には、体を芯から温めて発汗を促す作用があるとされており、冷えが気になる人や体の巡りが悪い人にオススメです。

また、腸の働きを良くする作用もあるため、ダイエット中の方にも最適と言われています。

お土産としても人気、飲みやすくて体がホカホカになる葛湯

葛といえば、葛湯をすぐに思い浮かべる方も多いかもしれません。実際に、体を温める作用をしっかりと得やすい方法は温かいお湯に溶かして飲む方法です。

創業が天保13年(西暦1843年)という長い歴史のある松屋本店の葛湯、吉野拾遺(よしのしゅうい)は一つずつ小さな包み紙にパッケージされているので、職場や学校など人数の多い場所で渡すためのお土産として非常に最適です。また、型崩れしにくいので持ち運びにも心配がありません。冷え性の方にはとても喜ばれますし、夏場でも冷房で意外に体を冷やしてしまいがちなので、季節を問わず楽しんでもらえます。

奈良吉野のお土産としても、体をいたわることのできるお菓子としても喜んでもらえること間違えありません。

小さな飾りのような美しい葛のお菓子

さわせい。さん(@swmtsi5)がシェアした投稿

吉野懐古は、吉野の名物である桜の花の型をした、葛と和三盆を使用した上品なお菓子です。その見た目も素敵ですが、口の中でふんわりとろけるような口当たりと、あっさりとした甘さで奈良吉野のお土産としてオススメです。軽くてかさばらず、持ち運びしやすい形と大きさも魅力です。

奈良吉野ならではのお土産に

地元で取れた葛の根に、透明感の高い澄んだお水で作られる松屋本店の葛を使用した商品は、健康にも良く見た目にも美しく、持ち帰りしやすいためお土産に向いています。古くから伝わる日本の知恵のひとつ、松屋本店の葛製品を選んでみてはいかがでしょうか。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するキーワードから探す