ガラス職人とは
出典:ウィキメディア・コモンズ
ガラス職人とは、コップやお皿、花瓶、小物、アクセサリーなど様々なガラス作品を手掛ける職人のことです。
ガラス作品を作るために、ガラス素材を作り出すため世界に一つだけの作品となります。ガラス職人によって作品の味わいや特徴が異なるのもガラス工芸の魅力といえるでしょう。
ガラス独特の透明感や美しさ、繊細さを最大限に引き出して作品として完成させるのがガラス職人の仕事です。
ガラス職人の仕事内容
出典:Pixabay
ここからは、ガラス職人の仕事内容を詳しく見ていきましょう。
ガラス職人の仕事は主にホットワークとコールドワーク、キルンワークに分けられます。
ホットワークとは、高温で柔らかいガラス素材に息を吹き込んで形を成型して作品を作る技術で、コールドワークとは、ホットワークで作られた作品にサンドブラストなどの装飾技術を用いてより味わい深い作品にする仕事です。そして、キルンワークとは電気炉の中でガラスを熱変形させて作品を作る技法になります。
ホットワーク
吹きガラス:高温で柔らかくしたガラスを吹き竿に巻き取り、息を吹き込んで成型する技法。
バーナーワーク:卓上バーナーを使って直接ガラスを融かしながら成型する技法。
コールドワーク
カットグラス:カットして模様を施す技法。
サンドブラスト:高圧の空気と砂を吹き付けて模様を施す技法。
キルンワーク
パート・ド・ヴェール:粉状の色ガラスを使ってガラス表面に模様を施す技法。
キルンキャスト:型に融けて柔らかくなったガラスを流し込み成型する技法。
フュージング:ガラス同士を融かしてつなげる技法。
ガラス職人の給料と福利厚生
出典:ウィキメディア・コモンズ
ガラス職人は自分の工房を持ち、その横に自店を構えて作品を販売していたり、民芸品店などに販売していたりと様々な働き方があります。どれも一人のガラス職人として作品を売り込んでいく形になるため、会社に所属するというより個人営業が多いでしょう。
そのため、休暇や休憩などが取りやすい一方で給料面での安定が確実ではないということがあります。
気になるガラス職人の給料ですが、初めは見習い弟子としてガラス職人のもとで住み込みで働き、技術を学ぶため手取り10万円以下になってしまいます。
ガラス職人としてある程度技術を培ったら、20万円~30万円の給料が見込めるでしょう。また、自身の作品や技術が世に認められて一人のガラス工芸家として名が知れたら高収入も見込めます。
ガラス職人になるには
出典:ウィキメディア・コモンズ
ガラス工芸家になるために必要な資格は特にありません。ただ、ガラス職人は技術とセンスがなければなれないので実際の現場での経験と技術習得が必須となるでしょう。
ガラス職人は自営業のため求人は少ないですが、自分の好きな職人さんの元に直接弟子入りをして修行を積むのがガラス職人になる一つの方法といえます。
他にも、ガラス工芸品メーカーに就職してガラス加工技術を学びガラス職人になる方法もあるようです。
ガラス職人のメリット・デメリット
出典:ウィキメディア・コモンズ
メリット
ガラス職人にしか作れない味のある作品を試行錯誤しながら完成させるやりがいや達成感はガラス職人にしか味わえない魅力といえます。機械で大量生産されたガラス作品とは違って、人の手で作られた温かみや美しさ、味を作品で表現することができるのです。
また、ガラス職人は自営業のため勤務時間が自由な点もメリットといえるでしょう。育児休暇や突然の休みが取りにくい日本で、気兼ねなく休暇が取れるのはガラス職人ならではのメリットといえます。
デメリット
一方で、ガラス職人のデメリットは給料が安定しないことが挙げられます。見習い弟子の時期は給料も少なく、経験を積んだからといって確実な給料が貰えるわけではありません。
また、ガラス職人は立ち作業になるため足腰に負担がかかるおそれもあります。