プロパノータとは?発祥不明の打楽器|特徴・演奏方法・作り方

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

プロパノータの作り方その1<デザイン決め>

プロパンガスを切ったら、上蓋の部分のデザインを決めて下絵を描いていきます。好きなようにオリジナルのデザインを描いていきます。

写真のように可愛らしいニコちゃんマークをデザインすることもできます。オリジナルのデザインでより、楽器への愛着がわきますね。

デザインが決まったら、ドリルで穴を開けていきます。この、ドリルで穴を開ける長さによって音階が変化するので、身長に削っていかなければなりません。

プロパノータの作り方その2<溶接>

デザインができたら、上蓋と下蓋を溶接でくっつけていきます。熱によって金属同士が一瞬でくっつきます。

ここで、中にライトを入れて夜にライトアップして楽しむこともできます。中にライトが入ったプロパノータはインテリアとしても楽しめそうですね。

プロパノータの作り方その3<チューニング>

「プロパノータの作り方その1」で開けた穴によって生じた音階がきちんとあっているかを確認します。音階を測る機械を使いながら音を鳴らしてずれていたら削る作業を繰り返していき、正確な音階を作ります。

プロパノータの作り方その4<塗装>

音階が完成したら、塗装スプレーを使って好きな色を吹き付けていきます。かわいらしい見た目を彩る鮮やかなカラーで、インテリアにもぴったりなプロパノータが出来上がります。

色付けが終わったら、オーブンに入れて20分ほど焼き入れ、塗料を硬化させます。

魅力あふれるプロパノータの世界

いかがでしたでしょうか?今回、プロパノータについてご紹介しました。プロパノータを作る職人は菅井肇さんが日本でただ一人。発祥や由来も未だ不明なプロパノータにはまだまだ魅力が詰まっていそうですね。

何より、楽器初心者でも気軽に楽しめるという点とかわいらしい見た目が最大の魅力でしょう。プロパノータを知らない人でも、ひと目見れば思わず演奏してみたくなります。

そんな目でも耳でも癒されるプロパノータを実際に演奏したり制作できる体験を大人の職場体験予約サイト「ココロミル」で行っています。

創作楽器「プロパノータ」の魅力に迫る!!プロパノータ製作・演奏体験!

音楽が好きな人、創作楽器が好きな人におすすめの体験です!

日本でただ一人のプロパノータ職人さんのもとで体験してみてはいかがでしょうか?

体験先:Propa No-ta.com
住所:東京都葛飾区白鳥3-8-7
アクセス:京成押上線「青砥駅」より徒歩16分 ・京成本線「お花茶屋駅」より徒歩10分
体験時間:11:00 ~ 17:00 (6.0時間)
体験費用:9,000円

創作楽器「プロパノータ」の魅力に迫る!!プロパノータ製作・演奏体験!|大人の職場体験予約サイト「ココロミル」

音楽って夢がある!日本初、音のなる円盤を製作した職人のアジトへ潜入しよう!|大人の職場体験予約サイト「ココロミル」

「まずは、プロパノータってどんな楽器なのか知りたい!」なんて方におすすめの体験がこちら!実際にプロパノータを演奏したり、プロパノータの素材や制作技術を使って一輪挿しを作ります。

気軽にプロパノータの世界を体験することができます。

体験先:Propa No-ta.com
住所:東京都葛飾区白鳥3-8-7
アクセス:京成押上線「青砥駅」より徒歩16分 ・京成本線「お花茶屋駅」より徒歩10分
体験時間:13:00 ~ 15:00 (2.0時間)
体験費用:3,000円

音楽って夢がある!日本初、音のなる円盤を製作した職人のアジトへ潜入しよう!|大人の職場体験予約サイト「ココロミル」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するキーワードから探す