【広い会場でゆったり花火を楽しめる】足利花火大会の2018年日程や周辺スポット

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

足利花火大会とは?

足利花火大会とは、栃木県足利市にある渡良瀬川河川敷で毎年8月の第1土曜日に開催されている花火大会です。毎年40万人を超える来場者があり、関東でもトップクラスの規模の花火大会です。

足利花火大会の特徴は2万発もの様々なタイプの花火を間髪入れずに打ち上げる点で、中でも終盤に打ち上げられる2段掛け高さ600mのナイアガラは、会場近くでしか見ることができないものの非常に圧巻です。また、短時間で数百発の花火を一気に打ち上げるスターマインも足利花火大会の目玉となっており、迫力ある体験ができます。

多くの地域の花火大会は自治体が主催していますが、足利花火大会は足利商工会議所が主催しており、わたらせ・サマー・フェスタのメインイベントという位置づけになっています。

足利花火大会 2018年の日程・アクセス


出典:写真AC

足利花火大会の2018年の日程は、毎年8月の第1土曜日であることを考慮すると、8月4日(土曜)開催となります。2018年で104回目となり、打ち上げ時間は例年通りならば19時~20時45分です。

また、雨天の場合には翌日に順延することになっています。開催場所は渡良瀬川の田中橋下流の河川敷で、JR足利駅南口から徒歩5分程度です。

車で行く場合には、東北道佐野藤岡ICから足利桐生方面に30分程度ですが、一本道で混雑する場所もある上、駐車場が毎年不足していますので、できれば公共の交通機関を利用したほうが良いでしょう。

足利花火大会の歴史


出典:写真AC

足利花火大会の歴史は非常に古く、1903年(明治36年)に始まったといわれています。かつては関東随一と称されたこともあるほど大規模な花火大会であり、実際に、現在でも隅田川の花火大会に次いで関東2位の観客動員数を誇っています。

元々絹織物の産地として栄えていた地方で、以前から大規模な花火大会を開催していましたが、長い歴史の中では一時期花火大会自体を中断したこともありました。

しかし、その後も商工会が中心となって地域全体で祭りを盛り上げるべく努力を重ねており、夏祭りのメインイベントとして存在感のある大会になっています。

足利花火大会フェスタの特徴・見どころ


出典:写真AC

足利花火大会フェスタは、隅田川に次いで関東2位の観客動員数を誇る花火大会です。尺玉や仕掛け花火など種類豊富な花火が、2時間近くかけて約2万発打ち上げられますので、花火の打ち上げが始まったら休む間もなく見続けることができます。

メインイベントの花火の打ち上げが始まるまでは、たくさんの屋台が並んでいるので買い物や食事を楽しめますし、毎年ステージイベントも用意されており、祭りを存分に楽しめます。

花火の打ち上げは音楽に合わせてどんどん上がって行くため、長時間にもかかわらず飽きずに眺めていられます。駐車場自体は少ないですが、観覧する場所はたくさんありますので、会場まで出かけることができれば比較的過ごしやすいです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するキーワードから探す