草履の効用
出典:写真AC
近年、土踏まずや外反母趾、扁平足など足のトラブル予防に効果が見られるということで、草履が再認識されています。草履を履くことで、鼻緒を足の指で挟む必要があるため、必然的に足の筋肉が鍛えられるので、足裏にも良いというわけです。
今では裸足教育の一環で幼稚園や保育園、小学校などの子供の教育の場で所定の草履を履かせる学校などもあります。 また、スニーカーなどの厚底の履物は、草履と比較して安定性に優れていないため、X脚やO脚などを誘発する原因になると見られています。
草履はスニーカーなどに比べて、靴底が厚くないことから足腰が安定するため、美脚に効果があると考えられています。 偏平足で土踏まずがない場合などは、足の裏全体で体重を支えることになりますので、特に足が疲労してしまいます。そういった場合も足への負担が減少される草履を履くことをおすすめします。
ちなみに、草履の履き方には鼻緒に趾をしっかりと入れて履く方法と、鼻緒に趾をひっかけて草履よりも踵をだして履く方法の2種類があります。
後に記述した、ひっかける方法だと、躓いたりする原因となりますので、子どもなどが履く場合は趾は鼻緒にしっかり入れて履く方法で履かせるほうが安全と言えます。また、お子さんの成長に合わせて草履も買い替えていくと足に負担がかかりにくくなります。
自分の足にフィットする草履
出典:写真AC
現代では、スニーカーやサンダルなどの履物を履くことが多くなり、草履は着物などの和装に合わせて履くことがほとんどなくなりました。しかし、草履は足の健康にも良いですし、なにより踵が無いので簡単に履くことができるので、生活の中でも便利に使えます。
それに、鼻緒を調整できるので、自分だけにフィットしたオリジナルな履物になるなど普段はいている靴には無い魅力がたくさんあります。 自分の生活の中でも場面に合わせて、自分に合った草履を選んでみてはいかがでしょうか。
また、草履と同じく素敵な履き物が下駄です。しかし、履き心地も良くて自分好みの下駄を見つけるのはなかなか難しいことです。そこで、大人の職場大家予約サイト「ココロミル」で行っている自分好みのオリジナルの下駄が作れる体験を紹介します。
【浅草老舗和装履物辻屋本店】オーダーメイドの下駄つくり体験
この体験では、実際の下駄職人の指導のもとで鼻緒をつける「挿げ」ができます。また、下駄や鼻緒の種類が選べるので自分好みの下駄を作ることができます。
ほかにも、ここでしか聞けない下駄に関するお話を聞けたり、手作りの下駄を履いて浅草を散歩できたりと、貴重な体験が盛りだくさんです。
体験先:浅草老舗和装履物辻屋本店
住所:東京都台東区浅草1-36-8
アクセス:東京メトロ銀座線「浅草駅」より徒歩3分
体験時間:13:00 ~ 16:00 (3.0時間)
体験費用:9,000円