【国内に120種類】デザートの定番「みかん」おすすめの5品種を紹介

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

どの種類にも共通する、美味しいみかんの特徴


出典:写真AC

みかんの種類は数多くありますが、美味しいみかんの特徴というのは実はどれも大きな違いがありません。見分け方としては、まず、オレンジ色のみかんは色が濃いものが味も濃くなるといわれています。日差しや栄養を十分吸収したみかんでもありますので、しっかり熟した色を選びましょう。

次に、みかんはまず縦方向に成長し、次に横に成長します。そのため、縦方向に丸みのあるものよりも、横に広がって扁平になっているものを選びましょう。へたの裏側がへこんでいるものも十分熟していることが多いです。

それから、へたの大きさも重要です。大きい枝についているみかんはへたが大きくなりがちですが、これは大味になりやすいため、へたの小さいものを選びましょう。触った時の感触としては、固いよりも少し柔らかく感じられるものの方がおすすめです。

みかんの保存方法は種類とは関係がない!


出典:写真AC

みかんの保存方法は、種類とはあまり関係ありません。どのみかんでも、冷蔵庫に入れると水分が抜けて甘みが減ったり、凍傷のようになったりします。かといって、暖かい場所に保管しているとカビが生えやすくなりますので、風通しが良く、涼しい場所で保存するのがおすすめです。

箱詰めのみかんをもらうこともありますが、重みでつぶれたり、空気がよどんでカビが生えやすくなったりしますので、できるだけ一つずつ広げて保管したほうが良いです。

たくさん種類があるみかんの美味しい食べ方

みかんの美味しい食べ方もいくつかあります。食べる直前に軽く揉むと、クエン酸が減って甘く感じるようになるといわれています。また、へたの方から皮をむくと繊維がとりやすく、食感が良くなります。

食べる前に皮ごと焼くというのも、熱で甘みが引き立ちます。完全に熟していないみかんの場合には、日光に当てることで追熟させて甘みを増やせます。レンジで短時間加熱する、お湯につけるなどの方法も、みかんの酸味を抑えるのに有効です。

いろいろな種類のみかんをいろいろな食べ方で

いかがでしょうか。このように、みかんは種類によって味わいも異なりますし、選び方や食べ方でもずいぶん美味しさが変わってきます。

皆さんも是非色々な食べ方で試して様々なみかんを味わってみて下さい。

愛媛みかんのおしゃれな専門店「10ファクトリー」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するキーワードから探す