着付師の仕事を紹介|気になる年収や必要な資格は?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日本の伝統文化であり、機能性に優れ、美しい姿で目を楽しませてくれるのが着物です。それでも着物を自分で着る事が出来る方は、そう多くはありません。

冠婚葬祭や成人式、七五三やパーティや卒業式などで着る機会は有りますが、美容院などで着付師の方に着させて貰う人がほとんどです。

日本文化を守る為にも着物姿はなくす訳にはいきません。そんな日本の伝統を守る仕事と言えるのが着付師です。

今回はその着付師という仕事を収入や資格などを含め、詳しく紹介します。

着付師とは

冠婚葬祭や成人式など様々な和服を着る場面で、どのような装いが相応しいかの知識を身に付け、その相応しい形に着物を着付けする技術を持っている人が着付け師です。

着付師の仕事

https://www.pakutaso.com/

着付師が活躍する場所は沢山あります。

デパートや専門店の着付師 

まずはデパートや専門店での販売や着付けです。特に和服に関しては、専門の知識が必要です。着物は安い買い物ではありません。専門家の話を聞き、安心して購入したいと考える方がほとんどだからです。  

式場や芸能の着付師

次に、結婚式場や美容院、時代劇や芸能関係の和装の着付けです。最近の結婚式や成人式、卒業式などは古典に乗っ取って着付けなければいけないと言う事は無く、現代風のアレンジも多々有ります。

芸能関係でも、アイドルや和楽器バンドの様に古典では無くアレンジされた物も有り、そこで着付師をするにはそれなりのセンスが必要です。

逆にお葬式や古典の時代劇、ましてや歌舞伎などの着付師だと古典の着方を習得しなければいけません。また、舞台やテレビ、映画の場合は奇麗に着ているのに動き易く乱れにくいなどの技術や着る方と着せる方との相性も有ります。

写真館の着付師 

さらに、写真館のスタッフやカメラマンにも着付けの知識が必要です。これには雑誌の撮影のスタッフやカメラマンも含まれますが、着付けした姿を写真に残す為、それ相応の知識が必要なのです。

又、デザイナー物の着物であるならば、そのデザインを生かす様に着せて写真に取らせなければ意味が有りません。一点物の友禅で着物の絵がきちんと見えなくなる様な着せ方では、きもの雑誌に掲載する意味が無くなってしまうからです。

後世に残したり、世間に公表したりせねばならない物なのできちんとした着付けが要求されます。  

講師や教室の着付師

最後は、資格を取得している場合、取得した団体の講師になり後任を育成するか、自分で開業して教室を開いて教鞭を振るう道もあります。

着付師の年収・勤務体系

上記に挙げた勤務場所やその人の能力、社交性や運などによって様々です。デパートや専門店での販売であれば社員か派遣社員などの待遇です。つまり月の給料は普通のOL並です。

結婚式場や美容院などは、コンスタンスに収入が入る場所ではありません。結婚の多い6月などは一日に何現場もこなさなければなりませんし、成人式や卒業シーズンも同様に一日に何度も着付けなければなりません。もちろんその日の儲けは多くなります。イベント事に左右されるため、厳しく言えば日雇い労働者と同様です。

商業舞台で、時代劇や歌舞伎などは会社に入っている着付師の人達なので会社員と同様です。日本舞踊のおさらい会などのイベントでは、何人か着付けて2万円から5万円とその時の条件によりますし、毎日有る仕事ではありません。

テレビの時代劇なども会社員ですし、映画もほとんど会社員が出向します。

写真館などはその写真館の人気に左右されますので、一概には言えませんが会社に所属となります。雑誌などは着物の専門雑誌なら会社員扱いか、大物の場合は専属で着付師を指名しているため高い給料を望めるでしょう。

大物女優の専属になれることはほとんど有りませんが、稼ぎと待遇はとても良いです。  

講師は割のいい契約社員の待遇で、教えに行く授業を受け持つ形です。教室を開いた場合は、どれだけ生徒を集める事が出来るかで、収入は変わります。

着付師のメリットとデメリット

https://www.pakutaso.com/

最大のメリットは身体が動く限り働けると言う事です。定年は有りませんし、自分で手を動かさなくても知識でアドバイスする方法もあります。また、教える方に回る事も出来ます。

着付け自体は若い人にやって貰って見立てに入る場合も有りますので、巧くやる人なら死ぬまでの仕事に出来る人もいます。  

デメリットは休みが不定期になりがちです。和服を着る機会が有る場合は一気に大勢の人が押し寄せ大変忙しくなりますが、暇な時は何も無い日が続く場合も有ります。

舞台の場合は本番中は付く役者が決まっているので休演日以外は休みは在りません。歌舞伎は基本休演日は無いので、ほぼ一月休めません。売れてる役者担当となると何ヶ月も休めない人もいます。  

また、それなりに腕力が必要なので背の低い人が背の高い人の帯を締める場合、それなりに辛い体勢にならざる負えず体力的にきつくなります。

また、大人数を次々と着せる場合も大変に体力を消耗します。舞台で早ごしらえとなればスピードも伴いますし、走って次の人の所へ行ってすぐ着替えさせるなど体力が必要になる現場も在ります。

着付師に向いてる人、向いてない人  

着付師に向いている人とは、体力があるひと、性格的には社交的で着る人ときちんと話ができ、勉強熱心ででセンスが良い人です。  

また、着付師は人との距離が近い仕事になるので、コミュニケーションを多くとる機会があります。なので、人とあまり話したくないというような方は向いていないかもしれません。

着付師の将来性

現状では余り変化は在りませんが、東京オリンピックに向けて今の内に準備しておくと間違いなくチャンスが訪れます。

和服で日本をアピールする機会は増えますし、日本に訪れた外国人が浴衣などを着る筈だからです。そのようにオリンピック効果で需要が上がれば、当然、着付けの単価も上げる事になります。

着付師になるには資格が必要?

https://www.pakutaso.com/

和服を他人に着せる事さえ出来るならば、着付師と名乗れますが、良い着付師か下手な着付師かは人によります。

浴衣のみ専門の着付師もいます。そうなると仕事の幅は狭くなりますし、芝居や伝統文化の稽古以外では夏場しか働けません。他の知識や技を身に付けてこそ一年を通して働ける様になります。

また、国家資格で着付け技能検定があり1級と2級の2つのレベルが在ります。

受験資格は1級が5年、2級が2年の実務経験が必要です。この資格を取っていればその人がどれだけ出来るかの物差しとなりますので、他人に技量が分かり易くなると言うメリットが在ります。

また、各きもの教室で様々な資格を出してますのでそこでも判断材料になります。資格は必ずしも必要では在りませんが、第三者にそれなりの説得力を産み出します。

しかし、お金を払って取った資格の場合もあり、資格があるから腕がいいとは言いがたい場合があります。  

男性の着付師はいる?  

男性も着付師になることはでき、実際に活躍されている人もいます。

普通の美容院や写真館では女性には女性の着付師が着せますが、舞台などでは主演女優の着付けを男性の着付師がする場合が有ります。

本人の指名で男性が着せますが、やはり男性は力が強いので仕上がりが奇麗だと言う事で指名が掛かります。男性の着付師は男性ばかり着付ける訳では無いのです。

特に和服の場合下に襦袢を着ていますので、女性に男性が着付ける場合も珍しくありません。逆に男性に女性が着付ける場合もあります。

着付師は一生モノの仕事

着付師という仕事は一度覚えてしまえば身体が動く限り働くことができます。

日本の伝統文化を守りつつ、和服を美しく着付け間近でその美しさを堪能出来るという日本好きには堪らない特典もあります。

そんな一生モノの着付師という仕事、興味のある方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加