お土産にぴったりの岩手発「銀河高原ビール」を飲み比べ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

岩手のクラフトビールのなかでも、おみやげに人気なのが「銀河高原ビール」。「自然食品」としてのビールにこだわり、麦芽、ホップ、水のみを使った伝統的なビール造りを続ける評判のブルワリーの商品です。本記事では、代表的な4種類を飲み比べ! それぞれの味わいについて、ご紹介していきたいと思います。

岩手のお土産におすすめ「銀河高原ビール」について

岩手を代表するブルワリー、銀河高原ビールが生まれたのは1996年のこと。岩手にゆかりのある作家・宮沢賢治の生誕100周年を記念して「銀河高原」という名前がつけられました。本社は豪雪地帯として知られる西和賀町沢内エリアにあります。この地区は天然水が豊富で、気候がドイツと似ていることから、ビールを醸造するのに適しているのだそうです。銀河高原ビールは、酒販店やおみやげショップで購入できるほか、岩手県内のレストランやバーでも味わうことができます。

銀河高原ビールを飲み比べ!

銀河高原ビールを飲み比べpart1「小麦のビール」


天然水で仕込んだ自然志向の「小麦のビール」は定番商品。南ドイツ伝統の「ヴァイツェン」のレシピをもとに、日本人が飲みやすいようアレンジ。無濾過らしい濃厚なコクとバナナのような優しい香りを持ち合わせた、飲みやすいビールです。通常の大麦麦芽に加えて小麦麦芽が用いられているため、ふんわりとクリーミィな泡立ちを楽しめます。

銀河高原ビールを飲み比べpart2「ペールエール」

英国伝統のスタイルを受け継いだ「ペールエール」。琥珀色のビールはグラスに注いでも美しく、ブリティッシュエール酵母特有の豊かな香りが特徴的です。カラメルモルトの甘みとホップの苦みがバランスよく、そのままじっくりと味わっても、料理に合わせてもOK。お肉を使ったこっくり系の和食にも、意外にはまります。

銀河高原ビールを飲み比べpart3「アメリカンペールエール」

アメリカ西海岸で生まれた新しいビールスタイル「アメリカンペールエール」。北米産のカスケードホップを使用することで、シトラスフルーツを思わせる芳香ときりりとした苦みが際立つ、個性的な味わいに仕上がっています。麦芽100%、モルトは2種類をブレンドしており、飲みごたえがありながらフレッシュな口当たりも魅力です。

銀河高原ビールを飲み比べpart4「そよ風のケルシュ」

2017年6月に登場したばかりの「そよ風のケルシュ」。エール酵母を使いながら低温で長期発酵させる、ドイツ・ケルン地方の伝統的な「ケルシュ」というスタイルで作られています。そのため、エールビールのようなフルーティーさを持ちつつもさっぱりとした飲み口に仕上がっています。飲んだ後には、まろやかで丸みのある余韻を感じられます。

お土産にも飲み比べにもおすすめ、可愛い「椀子麦酒」はいかが?

銀河高原ビールが手がける、岩手県限定の「椀子麦酒」も要チェック! こちらも「ケルシュ」スタイルで、華やかな香りとすっきりとした味わいが特徴です。缶に描かれているのは岩手県のキャラクター「わんこきょうだい」。わんこそばをモチーフにした可愛いゆるキャラのイラストは、旅のおみやげにもぴったりです。見つけたらぜひ購入してみてくださいね。

いかがでしたか?岩手発のクラフトビール、「銀河高原ビール」についてご紹介しました。岩手県を訪れた際にはぜひ探してみてくださいね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するキーワードから探す