雨の日が幸せに 皇室御用達、前原光榮商店の傘

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

湿度が高く温暖な地域に位置しているアジアの国である日本は、梅雨や秋雨前線の影響で雨が比較的多い国のひとつと言えます。日常生活で雨が降った時には欠かせない雨傘ですが、どのような傘を使用されていますか。コンパクトで場所をとらない折りたたみ傘や、コンビニなどでも気軽に買えるビニール傘から百貨店で購入することができるブランド名が入った傘など、傘とひとつとっても様々なバリーションがあります。

日本製の傘は世界的にも品質が高いことで有名ですが、その中でも戦後間もない頃から長年こだわりの高級傘をつくり続けている老舗ブランドがあります。今回は、雨の日に持って出かけたくなる、雨の日が待ち遠しくなるような、素敵な傘をつくっている前原光榮商店についてご紹介します。

前原光榮商店、傘の歴史となりたち

1947年(昭和23年)に創業した前原光榮商店ですが、読み方は「まえはらこうえいしょうてん」と読みます。省略して前原(まえはら)の傘と呼ぶこともあるようです。東京都の台東区の下町情緒あふれる地域が発祥の地となっており、こだわりの手法でひとつずつ手作りで作られています。

傘をつくる作業には4つの段階があるとされており、それぞれ「生地を織る」「骨を組む」「加工」「手元」となっています。傘という漢字の中には4つの「人」という文字が含まれていますが、これら4段階の工程を行う職人の数と言われており、非常に手間暇のかかる作業となっています。

もともと、日本の傘のクオリティーの高さは世界的にも有名で、特に、折りたたみ傘については日本製の頑丈さは圧倒的です。どのブランドであっても日本製であれば壊れにくく長く使えると評判ですが、さらに丁寧に丹精込めてつくられた前原光榮商店の傘であれば、大切にしながらずっと使用することができます。

また、皇室御用達の傘ブランドとしても有名で、和装洋装どちらの装いに合わせてもエレガントかつ丈夫であることから、雅子妃殿下など皇室の方々にも愛用されています。皇族の方々と同じモデルの傘を選ぶことができるのは御用達ブランドならではの魅力です。

少しお値段は張りますが、メイドインジャパンのクオリティーの高さと、使い勝手の良さの両方を兼ね備えた前原光榮商店の傘を雨の日のお供として、気にいるデザインのものを揃えてみてはいかがでしょうか。

前原光榮商店の傘のバリーエーションと購入場所

前原光榮商店では、通常の雨傘のほかに、紳士と婦人用の折りたたみ傘の取り揃えがあります。また、日傘(パラソル)の取扱もあり、様々なカラーやデザインから選ぶことが可能です。既製品の販売も行っていますがカスタムメイドの傘をつくることも可能です。

オーダーすることで自分だけのオリジナルデザインの傘をつくることもできますが、3ヶ月ほど時間がかかるようです。前原光榮商店が買える場所は、台東区にあるショールームのほか、伊勢丹や大丸、三越や高島屋といった有名百貨店となっています。関西や東海地区のほか、福岡や広島でも前原光榮商店の傘の取扱店舗があります。

長く使うことのできる前原光榮商店の傘

出典:前原光榮商店

通常の傘とは違いひとつずつ丁寧に作られた傘のため、壊れにくいところが特徴のひとつなので、メンテナンスをしながら長く使用することが可能です。もし、壊れてしまった場合にでも前原の傘は、前原光榮商店に直接修理をお願いすることができます。

特に傘の骨や生地、手元などが傷みやすいところとなっていますが、高級品ということもあり、長く使うことができるところが安心です。修理代金は有料ではありますが、購入元で常にメンテナンスを受けながら長く大切に使用することができるというのは素敵ですよね。前原光榮商店の口コミは長く使えるものであるからこそ、あまり多くの口コミはありませんが修理をしながらずっと使っているという人が多いようです。

コンビニで購入できるビニール傘のように使い捨てではなく、ひとつのモノを大事に長く使うという習慣は毎日の暮らしに心地よさを与えてくれます。

日本の技術力の高さと、日常使いできる気軽さ

壊れにくく、とても丈夫で丁寧につくられた前原光榮商店の傘ですが、良いものだからこそ大切にしまっておくのではなくて雨の日に使うものということで、日常的に良さを感じることのできる特殊な製品です。

これからは、簡易的な傘で間に合わせるのではなく、前原光榮商店でデザインや持ち心地など細かい部分にまでこだわって選んだ傘を手に、憂鬱で暗い気持ちになってしまいがちな雨の日を、少しでも明るく過ごしてみてはいかがでしょうか。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するキーワードから探す