週刊|伝統工芸ニュース 2024年11月14日号

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

伝統工芸 週刊ニュースダイジェスト
2024年11月14日号

【巻頭特集】冨永愛さん、金沢で伝統工芸の魅力を語る

金沢市の香林坊アトリオで開催された「職手継祭2024」で、モデルで俳優の冨永愛さんが牛首紬の洋服姿で登壇し、注目を集めた。石川県牛首紬生産振興協同組合理事長の西山博之氏、MIZEN社長の寺西俊輔氏とともに、伝統工芸の未来について語り合った。

牛首紬は白山市旧牛首村の伝統工芸で、くず繭から糸を取る独特の技法が特徴。戦後に途絶えかけた技術を西山家が再興し、現代では洋装への展開も進めている。寺西氏は「日本の着物は職人の技術が主役。素材の特徴を活かしたデザインを心がけている」と語った。

【編集部のコメント】
伝統と革新が粋に調和した牛首紬の新たな挑戦。モデルとして世界で活躍する冨永愛さんが纏う姿に、伝統工芸の未来を見た粋な瞬間でした。

【開催概要】
日時:2024年11月8日
場所:香林坊アトリオ(金沢市香林坊1)
主催:経済産業省中部経済産業局

【特集2】来年の干支「巳」、一位一刀彫で新作登場

岐阜県高山市の伝統工芸「一位一刀彫」の工房「津田彫刻」で、2025年の干支「巳」の置物制作が始まった。イチイの木をノミだけで彫り上げ、木目を活かした作品づくりが特徴だ。

帽子をかぶせた愛らしい「巳」や、イチイ特有の白い部分を活かした縁起物など、約200体が制作される。高さ5.5センチから長さ18センチまで、価格は3,300円から6万円までと幅広い。

【編集部のコメント】
一本のノミから生まれる粋な造形美。職人の技が息づく一位一刀彫の世界に、来年の干支が新たな彩りを添えます。

【特集3】全国伝統的工芸品公募展、国立新美術館で開催

第49回「全国伝統的工芸品公募展」が11月29日から12月9日まで、東京・六本木の国立新美術館で開催される。伝統的な技術と現代的なアイデアを融合させた約300点の作品が展示され、内閣総理大臣賞をはじめとする各賞が授与される。

【編集部のコメント】
伝統と革新が織りなす粋な競演。日本の工芸技術の粋を集めた展示は、必見の価値ありです。

【開催概要】
期間:2024年11月29日〜12月9日
会場:国立新美術館(東京都港区六本木)
入場:無料

【特集4】NS by NOUSAKU、錫の新境地を切り拓く

富山県高岡市の老舗金属加工メーカー「能作」が、錫を使用した新ジュエリーブランド「NS by NOUSAKU」を立ち上げた。建築家・永山祐子氏をディレクターに迎え、錫とゴールドを組み合わせた独自素材「tin gold」を開発。

【編集部のコメント】
400年の伝統に新風を吹き込む粋な試み。錫の持つ優美な質感と現代的なデザインの融合が、新たな価値を生み出しています。

【店舗情報】
場所:COREDO室町テラス1階
営業時間:11:00〜20:00(土日祝10:00〜20:00)

 【特集5】MOA美術館で工芸と食の饗宴

熱海のMOA美術館で「Kogei Dining 2024」が開催され、工芸作家との交流や伝統工芸品を使用した食事会が実現。元文化庁長官で金工作家の宮田亮平氏が、日本の伝統工芸の魅力を語った。

【編集部のコメント】
工芸と食文化が織りなす粋な出会い。五感で味わう日本の美意識に、伝統の真髄を感じる企画でした。

【開催概要】
期間:2024年11月9日〜12日
場所:MOA美術館(熱海市桃山町)

【特集6】日本伝統工芸展、各地で開催

第71回日本伝統工芸展が松江、岡山などで順次開催される。各会場では、人間国宝の作品をはじめ、地元作家の入選作品など、陶芸、染織、漆芸、金工、木竹工、人形、諸工芸の7部門の作品が展示される。

【編集部のコメント】
日本各地で開花する工芸の粋。地域性豊かな作品群に、伝統の技と革新の息吹を感じます。

【特集7】東京ミッドタウン八重洲で金継ぎの美学を表現

東京ミッドタウン八重洲で、金継ぎをモチーフにしたクリスマスツリー「キンツギツギキ」が登場。石川県能登の木材と東京の木材を組み合わせ、復興への願いも込められている。

【編集部のコメント】
傷を癒し、新たな美を生む金継ぎの粋な精神。現代的な解釈で、伝統の技が光を放ちます。

【開催概要】
期間:2024年11月14日〜12月25日
場所:東京ミッドタウン八重洲

【特集8】伝統工芸×ポケモン、新たな表現の開花

麻布台ヒルズギャラリーで「ポケモン×工芸展」が開催中。人間国宝から若手作家まで20名のアーティストが、ポケモンをモチーフに伝統工芸の新たな可能性に挑戦している。

【編集部のコメント】
伝統と現代カルチャーが織りなす粋な共演。世代を超えて愛されるポケモンと伝統工芸の出会いが、新たな創造性を解き放ちます。

以上、伝統工芸に関する最新ニュースをお届けしました。次号もご期待ください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加