一級塗装技能士になるには?難易度・試験詳細・メリット・デメリット

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

一級塗装技能士の難易度


出典:Pixhere

平成28年度に行われた一級塗装技能士の合格率は、約50%となっています(受験者数5229人・合格者数2641人)。つまり、2人に1人が合格しているので、しっかり勉強していれば合格できるということです。

ただし、塗装に関する知識や技能が万遍なく出題されるため普段現場で使わない技術を問われることがあるため、入念な練習が必要です。

【2019年度版】一級塗装技能士試験の詳細


出典:Pixhere

こちらでは、一級塗装技能士試験の日程や合格点などご紹介します。

2019年度一級塗装技能士試験日程

実施公示(受験案内・申請書配布開始):3/1(前期)・9/2(後期)
受験申請受付:4/3~4/16(前期)・10/7~10/18(後期)
学科試験:8/25・9/1・9/4・9/8(前期)・2020年1/26・2/2・2/5・2/9(後期)
実技試験(問題公表):5/31(前期)・11/29(後期)
実技試験(実施期間):6/7~9/10(前期)・2019年12/6~2020年2/16(後期)
合格発表:10/4(前期)・2020年3/13(後期)

※試験実施は各都道府県で行われるため、受験申請などは各都道府県職業能力開発協会にお問い合わせください。

一級塗装技能士試験詳細

合格点:65点以上(学科試験)・60点以上(実技試験)
受験料:3,100円(学科試験)・17,900円(実技試験)
受験資格:7年以上の実務経験・2級合格後2年以上の実務経験・3級合格後4年以上の実務経験

一級塗装技能士になるには


出典:写真AC

一級塗装技能士になるには、学科・実技試験ともに合格しなければなりません。合格するためには、豊富な知識と経験が必要となります。

一級塗装技能士の学科試験は参考書などを使って独学で合格することも十分可能です。勉強の仕方がわからない方や独学では不安な方には、学科講習などもあるのでそちらをおすすめします。

講習は学科試験対策だけでなく、実技試験対策のものも開かれています。試験では、普段の作業で行わない技術も問われるためしっかりと対策をして練習が必要になるのです。講習では、手順をはじめポイントやコツを実践を通して学べます。

一級塗装技能士試験を受ける際の注意点


出典:写真AC

一級塗装技能士試験で注意しておきたいポイントを紹介します。まずは、試験に使う工具は規定のものでないといけません。基準に満たしている工具でないと試験で使うことができないため、予め確認しておきましょう。

また、実技試験中は工具の整理整頓や後片付けなど細かいところまで採点の対象となっているため注意しなければなりません。実技試験は減点法なので、細かいミスが続くと不合格になってしまいます。

一級塗装技能士の現状と将来性


出典:写真AC

以前は、一軒家の新築工事は減少しており塗装業界の市場規模も減少傾向にありました。しかし、長期優良住宅への需要の高まりもあってリフォームの依頼や、中古住宅のリフォーム・古民家のリノベーションなどの依頼も増えてきました。そのため、現在塗装業界は回復の兆しを見せています。

長く家に住むためには、定期的なメンテナンスが重要になります。よって、今後も塗装工の需要が高まることが予想されます。2020年には東京オリンピックも開催されるため、塗装業界だけでなく建築業界全体の需要が増えます。

また、長期優良住宅のために家の耐久性をアップする塗料の開発なども行い今後も塗装業界は時代に合わせて進化し続けていくことでしょう。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するキーワードから探す