出典:写真AC
赤羽の飲み屋街が誇る正統派といえば看板に描かれた赤い達磨がトレードマークの「八起(やおき)」でしょう。店外からはガラス越しに多くの飲み手と、テキパキと働く店員の姿が見て取れるので初めて赤羽の飲み屋街に足を踏み入れた方でも安心して入店することができます。
カウンターの上部には几帳面な文字でやきとん、揚げ物、モルモン煮と書かれた品書きが掲げられて居ます。一人前5本と大書きされているやきとんは八起の人気メニューです。またモツ鍋、桜鍋、ラム鍋やモツ、桜、ラム肉で楽しむジンギスカン鍋なども人気が高いメニューだと言えます。
隠れた人気メニューとしてチャーメンというメニューもありますので、八起に足を運んだ際には是非頼んでみてください。
鮮度が命のラム肉やモツ料理どれをとってもレベルの高いものが提供されることから、初めて訪れた方でも八起が食材の回転が速い人気店であることを推測することができるでしょう。
薄利多売の正統派の飲み屋として八起の名が挙げられあるのも大納得できるはずです。
八起
住所:東京都北区赤羽1-18-8
電話:03-3901-5843
営業時間:17:00~23:00(月曜~土曜)、16:00~23:00(日曜祝日)
定休日:第1・3木曜日
アクセス:JR赤羽駅より徒歩約3分
赤羽の飲み屋10選⑩
かんどころ
赤羽の飲み屋街で落ち着いた雰囲気でゆっくりと食事と会話を楽しめる空間を提供しているのが個室居酒屋「かんどころ」です。
一部カウンター席もあるものの、店内は全て白木をふんだんに使用した個室が配置されているのでプライベートな空間で贅沢な時間を過ごすことができます。
個室での食事と聞くと高級店にありがちなサービスをイメージしてしまいますが、かんどころは一般的な居酒屋の価格帯で利用できるのが嬉しいところです。
看板やメニューの構成を見る限り海鮮に力を入れている印象を受けますが、馬刺しや一般的な飲み屋で提供されている居酒屋メニューも豊富に取り揃えています。
肝心の味の方は、リーズナブルな価格なのにワンランク上の味わいが提供されていることに驚きます。食事も店内の雰囲気も高級店なのに、値段は赤羽の飲み屋街価格なのはコスパが高いと評価できる点でしょう。商談にも利用できるクオリティの高さを提供するかんどころは自信を持っておすすめできる店だと言えます。
かんどころ
住所:東京都北区赤羽1-23-2 亀屋ビル4F
電話:03-5939-9807
営業時間:17:00~23:30(平日)、16:00~23:00(土日祝日)
定休日:不定休
アクセス:JR赤羽駅より徒歩約3分
【知る人ぞ知る】東京のディープなスポット6選
精米歩合は、日本酒の質を決める重要な要素|歩合に応じた酒の特徴を紹介
おすすめの泡盛7種と美味しい飲み方を紹介|初心者も楽しめる沖縄の酒
この記事が気に入ったら
いいね!を押して最新情報を受け取ろう