出典:写真AC
念願のマイホームが傾いてしまったら悲しいですよね?そんなことが起こらないためにも地盤調査というものがあります。家や建物が傾く原因として地盤の弱さが挙げられます。家が傾くと、家の要である柱や壁に被害が及び、水回りのトラブルも発生するおそれがあるのです。
また、家が傾いてから修復を行う際は多くの時間と費用を要します。そうならないためにも、家を建てる前に事前に地盤の性質や郷土を調べる地盤調査が大切です。
なぜ地盤調査は必要か?
出典:写真AC
では、なぜ地盤調査が必要なのでしょうか?主な理由としては上記に挙げた通り、安心して家に住むためです。
地盤調査をきちんと行わないと、軟弱地盤のために地盤沈下や不同沈下といった現象が起こります。地盤沈下はその名の通り地盤が沈んでいくことで、不同沈下とは建物が斜めに傾くようにして地盤沈下する現象のことを指します。
これらのような現象が起こると、建物が傾きひび割れなどが発生します。それだけでなく、道路の下に通っている配管が破損しライフラインがストップするおそれも出てくるのです。
他にも、地盤沈下によって排水路との高低差がなくなり浸水被害にあったり、傾いた家に長く住むことによってめまいや頭痛など身体被害にあうこともあるのです。
このように、地盤調査を行わないと様々な被害が発生します。この被害を避け、長く安心して住むためにも地盤調査が欠かせないのです。
地盤調査の方法と種類その1「スウェーデン式サウンディング試験」
出典:写真AC
ここで、地盤調査の種類とやり方について見ていきましょう。まずご紹介するのは戸建て住宅で多く使われており、国にも認められている一般的な地盤調査方法です。
スウェーデンで最初に採用された方法のため、通称「スウェーデン式サウンディング試験」と呼ばれています。この方法は、地盤調査方法の中でも比較的安く、短い期間でできる点がメリットです。
また、スウェーデン式サウンディング試験は小型機械を利用することが多いため業務の効率化や人員削減も可能です。
①スクリューポイントをロッド先に取り付け、地面に垂直に突き立てる ②ロッドの頭部に5㎏から100㎏まで重りを乗せて貫入を測る ③貫入が止まったらスクリューを回転させ25㎝沈むのに必要な回転数を測る
④地中10mまで測定