川越は、埼玉県にある町で、「蔵造りの町並み」が魅力的。テレビや雑誌といった、数々のメディアで取り上げられています。そのため、埼玉を代表する散策地です。
川越は「小江戸」と称されることが多いので、古ぼけたイメージが先行しがちなんですが、駅前は都会的なので、住みやすいのも魅力。そのため、近年では、川越に移り住みたい人も増えているのです。
川越の散策スポット
一番街商店街

川越一番街商店街は、食べ歩きするのに最適な散策スポットで、川越名物のさつまいも、焼き鳥、コエドビールなどが楽しめるお店が目白押しのスポットです。
中でも高い人気を誇っているのは、『小江戸おさつ庵』の「おさつチップ」。巨大にカットされたさつまいもが、花びらのようにカップに盛られていて、インパクト抜群。甘みは控えめになっていて、ほどよい塩味が特徴的。コエドビールのおつまみにぴったりとなっています。
この他には、『中市本店』の「ねこまんま焼きおにぎり」も定番中の定番。だし醤油を塗って焼き上げられた香ばしい風味が癖になります。「かつお節」か「いわし節」から、テイスト選べるのもポイントです。
また、『右門』の「いも恋」も食べ歩きの定番。さつまいもが入った饅頭で、お土産購入にうってつけです。店頭で購入すると、温かい出来立てを食べることができます。
川越でおすすめの散策スポット
駄菓子屋横丁
川越の散策スポットで最も有名と言って過言ではない「駄菓子屋横丁」。大人も童心に帰れる散策スポットになっており、ユニークな駄菓子屋が目白押しになっています。
特にカルメ焼き、麩菓子、せんべいはド定番です。また、駄菓子屋横丁は、懐かしい昭和の雰囲気が残っているのもポイント。環境省主催の「かおり風景百選」に選ばれていますから、フォトスポットとしても人気があります。ちなみに、月曜日に閉まっているお店が多いので、お越しの際はご注意を。
川越でおすすめの散策スポット
川越氷川神社
川越氷川神社は、2400年以上の歴史を持っている神社で、日本でも指折りの古さを持っています。そんな背景&ありがたみもあって、初詣は多くの人で賑わいを見せています。
ちなみに、この神社は、縁結び、結婚、良縁、川越、安産、お宮参り、厄除、婚活、などのご利益があります。
川越でおすすめの散策スポット
数々のグルメ
数々のグルメがある川越。その中で、特に人気が高いのは『東屋(うなぎ店)』です。
明治元年に創業された老舗のうなぎ屋で、人気メニューの「白焼」はリピーターが後を絶ちません。その他のメニューも、秘伝のタレでじっくりと焼き上げられていて、臭みがなくて食べやすいです。
また、趣のある古民家風の佇まいも魅力的。そのため、大人のデートにも使えるお店です。
【アクセス】
西武新宿線本川越駅から徒歩15分
JR川越駅から東武バス(埼玉医大方面行)で「下松江町」から徒歩5分・小江戸名所めぐりバス(喜多院先回り)で「成田山前」から徒歩2分
【参考予算】
¥3,000
この他には、『鐘つきうどんきんちょう』も定評ありです。こちらは、うどん屋さんになっていて、さつまいもの粉をブレンドしてうどんを練っているのが特徴。人気メニューは「小町セット」です。
いもうどんのせいろ、炊き込みご飯、小鉢、サラダ、漬物、甘味、etcがセットになっていて、食べ応え十分。ちなみに、店の目の前には「時の鐘」があるので、散策ついでに立ち寄れるのもポイントです。
【アクセス】西武新宿線「本川越駅」を出て、左へ直進。時の鐘の交差点を右折し、すぐ。
【参考予算】¥1,999
川越でおすすめの散策スポット
芋のスイーツ
出典:写真AC
川越は、芋に定評がある地域なので、それを用いたお土産がたくさんあります。中でも高評価なのは、『川越菓舗道灌』です。
大正10年に創業された老舗の和菓子店で、店頭入口にある大きなうさぎのオブジェが目印になっています。人気メニューは、「芋クリームどら焼き」。生クリーム&サツマイモ&あんこが生み出す口当たりは、独特の風味です。
【アクセス】本川越駅から1,501m
【参考予算】¥999
他には、『いも菓子隆清堂』も定評のある和菓子店です。昭和22年に創業されて以来、芋菓子一筋で経営しています。中でも定番となっている商品は、『甘藷せんべい』です。サツマイモに砂糖をたっぷり塗って、オリジナル製法で一枚一枚、手作りで焼き上げている逸品です。食べたら癖になる独特の甘さがあります。
【アクセス】本川越駅から761m
【参考予算】¥999
川越でおすすめの散策スポット
東昭齊秀月モリヤ
出典:東昭齊秀月モリヤ
小江戸と称されることもある川越は、伝統工芸品を取り扱っているお店も多く存在しています。
その中で、高い注目を浴びているのは『東昭齊秀月 モリヤ人形』です。100年以上にわたって経営を続けてきた人形屋で、お客様が購入した後のアフターサポートにも力を入れています。
また人形供養も行ってくれるので、一度購入すれば末長く付き合っていけるショップです。人気のある「川越唐桟木目込み人形」は、川越産の生地を着せた木目込み人形で、一目で目を引く美しさが魅力的。1から10まで、全て手作りで作っているからこそのクオリティが楽しめます。
【参考予算】
2800円~7500円
【アクセス】
車の場合は、関越の川越インターから、車で10分程。 あるいは、圏央道の川島インターから、車で10分程。
電車の場合は、埼京線or東武東上線川越駅から、バスで5分程。或いは、西武線本川越駅から徒歩5分程。