趣味は何も成功しなければいけないというものではなく、成功か失敗かにとらわれずに、とにかく好きでやりたいんだという気持ちから生まれるものです。
そうなると、趣味探しの最終的な形は、自分はどうなりたいのかを明確にしていくことが重要になってきます。そして、そのなりたい自分になるためには、どんなことをするべきなのかをイメージしてみて下さい。それが趣味であったり、趣味に繋がる可能性は大いにあります。
趣味の見つけ方は人それぞれ
趣味の見つけ方とともに、自分に合った趣味探し、そして自分を見つめ直す方法について説明してきました。世の中には数え切れないほどの趣味となりうるものがあります。
しかしそれと同時に、今まで趣味がなかったという人や趣味がないことに対して悩んでいる人も多いのです。そんな人は今回紹介したように、インターネットやSNS、人、旅、本との出会いを通じて、自分を見つめ直してみることをおすすめします。
結局、趣味の見つけ方はどうすればという人に
趣味の見つけ方の具体的な手法を提示するならば、下記の3点をおすすめします。
iki -粋- の提案する趣味の見つけ方①
職人図鑑
職人気質のある職業の仕事内容からなり方までを解説しているため、「これ、おもしろそう」といった感情になれる図鑑です。
iki -粋- 提案する趣味の見つけ方②
大人の職場体験
こちらは、趣味の見つけ方でいうと、イベントや旅の要素を含んでいるでしょうか。実際に職人さんの工房に体験しに行くことができます。体験プランはマニアックなプランも多く、読み物としても楽しめる内容になっています。
iki -粋- 提案する趣味の見つけ方③
ご両親に電話する
小さい頃、何に夢中だったのか、ストレートに小さい頃の趣味は何だった?と聞いてみることでも、趣味の見つけ方に貢献する結果が生まれるかもしれません。
趣味をカメラに収めませんか?
おすすめの記事はこちら
【土から作る焼き物】千葉県で『備前焼』を学べる本格的陶芸体験に行ってきました!
【体験レポート】眠っていた感覚が目覚める「古武道」の世界を体験
【体験レポート】美しい光沢を放つ伝統工芸七宝焼きを体験
この記事が気に入ったら
いいね!を押して最新情報を受け取ろう