米のとぎ汁は捨てちゃダメ!洗顔や掃除に役立つその効果とは? | 粋-iki- – Part 2

出典:写真AC

昔からの知恵として知られていますが、お米のとぎ汁はたけのこや大根などの下茹でに使用することで、エグみを取り除いてくれます。

これは、カルシウムが米ぬかに、含まれるており、それが野菜のエグみや苦味を中和してくれるからと言われています。

米のとぎ汁の他の活かし方③

食器や洋服の汚れを落とす効果

お米のとぎ汁には、洋服などについてしまった落としにくい墨などの汚れを落としてくれる効果があります。また、食器などのしつこい油汚れも、しばらくとぎ汁につけておく事で、簡単に洗い流すことができます。

これは、お米のとぎ汁に含まれている、界面活性剤が油汚れの分解に効果を発揮することで汚れを落としてくれる訳です。

米のとぎ汁の特徴と効果

出典:写真AC

普段何とも思わずに捨ててしまうお米のとぎ汁には、実は凄い力があることがわかりました。

そのパワーを知れば知るほどお米の凄さがわかります。 昔から生活の知恵として知られている活用法も、今では科学的裏付けを元により正確に解明されています。

私達の身近にあるお米という食材は、私達の生活をさらに豊かなものにしてくれる、驚きの食材だと気付かされた方も多いのではないでしょうか。 今まで活用することの無かったお米のとぎ汁を、日常生活で有効利用してみてはいかがでしょうか。

米のとぎ汁をうまく取るにはこちら

bfd5c12cf4cd9a4d757ebd251a33584a_t-2029868

この記事が気に入ったら

いいね!を押して最新情報を受け取ろう

Copied title and URL