たばこと塩の博物館とは?|アクセス・営業時間や見どころを紹介 | 粋-iki-粋な日本文化を発信するメディア – Part 2

出典:写真AC

今回は「たばこと塩の博物館」についてご紹介しました。都内の便利な場所にあり、入館料もとてもリーズナブルです。大人も子どもも一緒になって、たばこにまつわる文化を学べる素晴らしいスポットです。

ミュージアムショップでは、展示会の図録・所蔵品目録をはじめとして、キセル・パイプなど喫煙具も販売しています。それだけでなく、たばこと塩の博物館ならではのユニークな商品も数多く販売されています。

たばこと塩の博物館オリジナルポストカード・クリアファイル・たばこと塩をモチーフにしたトートバッグや手ぬぐい、手紙を中に入れて送れるようになっているこけしや塩飴・たばこせんべいなど、お土産にもうってつけです。

イスラエルの死海の塩・ポーランドの岩塩などレアグッズも購入できるのも魅力的です。ぜひ一度あなたもたばこと塩の博物館に足を運んでみませんか?

江戸から続く日本唯一の伝統・揚げ浜式製塩法。こだわりの塩を食卓に

「伯方の塩」工場を見学!しまなみ海道大三島をグルメ観光

この記事が気に入ったら

いいね!を押して最新情報を受け取ろう

Copied title and URL