歴史情緒ある街並みで、全国でも有数の観光地として名高い石川県金沢市。江戸時代には、加賀藩の城下町として発展しており、多くの人が暮らしていました。
当時からの伝統工芸が地域に深く根付いており、国内外からも高い評価を集めていました。一般人や観光客が楽しめる、伝統工芸の体験も豊富に開催されているのです。
今回は石川県金沢市でできる、様々な伝統文化の体験を紹介します。
【金箔 箔一】金箔貼り体験
現在、日本国内で生産される金箔は、9割以上が金沢産のものとなっています。屏風や漆器の装飾として、古くから愛されていた金箔は、金沢を代表する伝統工芸品のひとつです。
絵ハガキや箸、食器や小物などに金箔を貼る体験が主で、市内でも対応している施設の数が豊富です。こちらでは、「箔一本店箔巧館」での体験をご紹介します。
<箔一本店箔巧館>
【住所】
・〒921-8061石川県金沢市森戸2‐1‐1
【アクセス】
・JR金沢駅から車で15分
【営業時間】
・9:00~18:00
【電話番号】
・076-240-8911
【体験費用】 ・見習いコース:500円~ ・名人コース:800円~
・仙人コース:1000円~